写真・レシピ・食材費付きで晩ご飯を公開中です☆
作ってみたよ~という方のTBも大歓迎です♪
(TBされた方は一言コメント残してくださいね)
2003年生まれの兄と2006年生まれの妹の育児日記も更新しています(*^^*)
離乳食中期メニューです
【材料】
人参 大さじ1
白身魚 2切れ(20グラム)
【作り方】
1.耐熱ボウルに白身魚と水大さじ1を入れて、ラップをかけ
(端を少しあけてくださいね)電子レンジで30秒(600W)
加熱する
2.茶こしに通して茹で汁を捨てて、白身魚を細かくほぐす
3.耐熱ボウルに人参を皮をむいてすりおろしたものを入れ、
水溶き片栗粉(水大さじ1と片栗粉小さじ1/8程度)を
加えて、混ぜる
4.2でほぐした白身魚を加えてラップをかけ(端を少し
あけてくださいね)電子レンジで50秒(600w)加熱する
お魚は新鮮なものを使ってくださいね
私は離乳食に使う魚は鮮度の良い刺身を使っていました
骨の心配もあまりないし、使いやすかったですよ(o^∇^o)ノ
【離乳食・幼児食探しにどうぞ☆】
離乳食レシピへ トラコミュ
幼児食レシピへ トラコミュ
離乳食・幼児食ブログ集
←このブログの「みどころ」「ブログ成分」が読めます♪
【材料】
人参 大さじ1
白身魚 2切れ(20グラム)
【作り方】
1.耐熱ボウルに白身魚と水大さじ1を入れて、ラップをかけ
(端を少しあけてくださいね)電子レンジで30秒(600W)
加熱する
2.茶こしに通して茹で汁を捨てて、白身魚を細かくほぐす
3.耐熱ボウルに人参を皮をむいてすりおろしたものを入れ、
水溶き片栗粉(水大さじ1と片栗粉小さじ1/8程度)を
加えて、混ぜる
4.2でほぐした白身魚を加えてラップをかけ(端を少し
あけてくださいね)電子レンジで50秒(600w)加熱する
お魚は新鮮なものを使ってくださいね
私は離乳食に使う魚は鮮度の良い刺身を使っていました
骨の心配もあまりないし、使いやすかったですよ(o^∇^o)ノ
【離乳食・幼児食探しにどうぞ☆】
離乳食レシピへ トラコミュ
幼児食レシピへ トラコミュ
離乳食・幼児食ブログ集
←このブログの「みどころ」「ブログ成分」が読めます♪
PR
離乳食中期メニューです
【材料】
じゃがいも
カッテージチーズ(裏ごししたもの)大さじ1
【作り方】
1.じゃがいもは皮をむき、芽の部分を厚めに取り除き、少し
水で濡らして耐熱ボウルにいれ、ラップをして(端を少し開けて
おいてくださいね)電子レンジで40秒(600w)加熱する
つまようじを刺して、まだ堅いようなら10秒ずつ追加加熱して
様子をみてください
2.すり鉢にカッテージチーズを入れてすりつぶし、1で加熱した
じゃがいもを加えて 更にすりつぶす
3.プレーンヨーグルトを加えて混ぜる
味のあるものに慣れてしまってる赤ちゃんには
最後にほんの少し砂糖を加えてもOK♪
うちは砂糖は使わずにあげてました
【離乳食・幼児食探しにどうぞ☆】
離乳食レシピへ トラコミュ
幼児食レシピへ トラコミュ
離乳食・幼児食ブログ集
←このブログの「みどころ」「ブログ成分」が読めます♪
【材料】
じゃがいも
カッテージチーズ(裏ごししたもの)大さじ1
【作り方】
1.じゃがいもは皮をむき、芽の部分を厚めに取り除き、少し
水で濡らして耐熱ボウルにいれ、ラップをして(端を少し開けて
おいてくださいね)電子レンジで40秒(600w)加熱する
つまようじを刺して、まだ堅いようなら10秒ずつ追加加熱して
様子をみてください
2.すり鉢にカッテージチーズを入れてすりつぶし、1で加熱した
じゃがいもを加えて 更にすりつぶす
3.プレーンヨーグルトを加えて混ぜる
味のあるものに慣れてしまってる赤ちゃんには
最後にほんの少し砂糖を加えてもOK♪
うちは砂糖は使わずにあげてました
【離乳食・幼児食探しにどうぞ☆】
離乳食レシピへ トラコミュ
幼児食レシピへ トラコミュ
離乳食・幼児食ブログ集
←このブログの「みどころ」「ブログ成分」が読めます♪
【材料】
ブロッコリの房 小さじ2
ひき割り納豆 小さじ2
7分がゆ 大さじ2
【作り方】
1.耐熱容器にひき割り納豆とブロッコリの房(細かく刻んだもの)を
入れ、水大さじ2を加え、端を少し開けてラップをかけて
電子レンジで40秒(600w)加熱する
2.ゆで汁を捨てて、すり鉢ですりつぶし、7倍がゆを加えて混ぜる
納豆は栄養価も高く、意外にも納豆が好きという赤ちゃんが
多いです
うちの子供も2人とも大好きです(o^∇^o)ノ
そのまま食べるとすごく糸引いたり、手で触って大変だったり
しますが、これだと赤ちゃんも食べやすいですよ
【離乳食・幼児食探しにどうぞ☆】
離乳食レシピへ トラコミュ
幼児食レシピへ トラコミュ
離乳食・幼児食ブログ集
←このブログの「みどころ」「ブログ成分」が読めます♪
ブロッコリの房 小さじ2
ひき割り納豆 小さじ2
7分がゆ 大さじ2
【作り方】
1.耐熱容器にひき割り納豆とブロッコリの房(細かく刻んだもの)を
入れ、水大さじ2を加え、端を少し開けてラップをかけて
電子レンジで40秒(600w)加熱する
2.ゆで汁を捨てて、すり鉢ですりつぶし、7倍がゆを加えて混ぜる
納豆は栄養価も高く、意外にも納豆が好きという赤ちゃんが
多いです
うちの子供も2人とも大好きです(o^∇^o)ノ
そのまま食べるとすごく糸引いたり、手で触って大変だったり
しますが、これだと赤ちゃんも食べやすいですよ
【離乳食・幼児食探しにどうぞ☆】
離乳食レシピへ トラコミュ
幼児食レシピへ トラコミュ
離乳食・幼児食ブログ集
←このブログの「みどころ」「ブログ成分」が読めます♪
フリーエリア
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ここで記事の検索もできます(o^∇^o)
最新記事
(03/28)
(11/26)
(11/14)
(10/24)
(10/18)
mail form
当ブログに記載してある離乳食・幼児食に関するご意見・ご質問等があればこちらからどうぞ☆
もちろんそれ意外にも何かありましたらご利用くださいね(o^∇^o)ノ
[PR]Samurai Sounds
お返事が必要な方はメールアドレスをお忘れにならないよう記載お願いします♪
お返事が不要な方はアドレス記載の必要はありません☆
プロフィール
HN:
みほちんママ
性別:
女性
自己紹介:
10月22日生まれのO型☆
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
最新トラックバック
MASTER
オススメおためしセット
みほちんママのオススメ♪
↑送料無料中(*^^*)
子供に安心・安全・おいしい食材を
☆夏に向けてダイエット☆
↑楽天ランキング1位☆
売れてます(*^^*)
☆プーさんお食事用品☆
私もプーさんが大好きです(*^^*)
くまのプーさんランチ皿W
599円(税込)
くまのプーさんおでかけふた付きすり小皿W
599円(税込)
くまのプーさんご飯茶碗W
399円(税込)
くまのプーさん 食器セットW
3499円(税込)