写真・レシピ・食材費付きで晩ご飯を公開中です☆
作ってみたよ~という方のTBも大歓迎です♪
(TBされた方は一言コメント残してくださいね)
2003年生まれの兄と2006年生まれの妹の育児日記も更新しています(*^^*)
先日からスマホのSDカードが読み込めないって言っていたのですが、
ダメもとでPCに接続してみました・・・予想通りダメでした(^▽^;)
カードが読めなくて~っていう話をすると、スマホユーザーの中には
同じような症状の人がちらほら。。。抜き差しすると復活したり。
私の場合はもうどうしようもないので、とりあえず新しいmicro SDを購入する事に。
スマホなので16GB以上希望。容量が大きいとPCデータも持ち歩けるし☆
音楽は取り込まないので、32じゃなくてもいいかな?
スピードも速いに越した事は無い。CLASS6は欲しいかな~。
当然、なるべく安い方がいい(笑) そして何より、今回の事があるし
保証がついているものを選びたい。って事でたどり着いたのがコレ。
シリコンパワー micro SDHCカード 16GB (Class10)
永久保証 (SDHCアダプター付) SP016GBSTH010V10-SP
16GB・CLASS10・永久保証付き~ お値段約千円(*^^*)
これで以前のように気軽に色々写真が撮れます☆
皆様も(特にスマホの方)SDの調子が悪くなってきたら
早めにお取替えがオススメです(^▽^;)
☆晩ご飯です☆
【メニュー】
〇カボチャの煮物
〇アジの南蛮漬け
〇タマネギとツナのサラダ
〇塩茹で枝豆
〇マグロのカマ塩焼き
お昼ごはんに使ったツナが残っていたので、タマネギ、ブロッコリ
プチトマトと一緒にマヨネーズであえました☆
(材料費)
ツナ缶(特売・1/2缶) 35円
タマネギ(特売・1/2個) 15円
プチトマト 40円
ブロッコリ 30円
サニーレタス 5円
小計 125円
この一見怪しい物体は・・・マグロのカマです(*^^*)
3つで390円だったので値段もまぁ手頃。とにかく、見た目がすごく
おいしそうだったので思わず購入し、とりあえず1つ食べてみる事に☆
マグロのカマは煮付けがいいって聞いた事あるのですが、今回は塩焼きで
すごく美味しくて家族で取り合いになっちゃいました
あと2つ残ってるから、何にしようかな~?美味しいレシピご存知の方
いらっしゃったら是非教えてください(*^^*)
(材料費)
マグロのカマ 130円
節約料理☆トラコミュ集
手作りおうちごはん☆トラコミュ集
先日、旦那さんと息子が釣って来た小アジを南蛮漬けに
これは前日に大量に作ったものの余りです(^^;)
材料費はお野菜のみ。ピーマンは家庭菜園ものなので、タマネギと
人参だけですね。しかも余りものなので、10円くらいかな??
カボチャの煮物も前日ご飯の余りモノです。見切り品のカボチャなので
材料費は30円くらいです☆ 枝豆は、旦那さんが自分で買ってきたのに
すっかり忘れて放置されていた子たち(^▽^;) 普通に塩茹でです。
材料費は100円。
食材費(大人2名・子ども2名分)合計
395円(1人前 99円)
*調味料は未計算です*
1日1回1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)
↓ ↓ ↓
ありがとうございました
PR
昨日のお祭り記事の番外編のお話を少し。。。
くだらない長文なので、時間ない人はスルーしてください(^^;)
当日の朝、曽根に向かうために電車に乗り込んだ私たち。
本当は電車1本で行けるんだけど、旦那さんは定期があるので、
電車代節約の為、途中から旦那さんは通勤ルートに沿ってJRに乗り換え。
その先の明石で再び合流するという計画をたてていました。
息子と私は当然、1本で行った方が電車代も安いので同じ電車で。
電車賃のいらない娘は、どちらに着いていっても良かったのですが
「おかあさんと行きたい」という娘を、旦那さんが半強制的に拉致(笑)
分かれた後、電車の中でずっと泣いていたとか・・・(^^;)
そんなこんなでとりあえず二手に分かれて、とりあえず合流場所の
明石を目指していた訳なのですが、途中で特急に乗り換える為に下車した
私と息子。数分後の特急を待っていると、駅のアナウンスが・・・。
「〇〇駅で車両事故の為、どーのこーの・・・」って、つまり
電車が全く来ない!!
しかも運転再開の見通しは立たないって・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
JRで代替輸送しますって言うんだけど、今いる駅からJR線の最寄り駅に
向かうとなると、結構な距離を歩かないといけない。下り電車は完全に
止まっているので、とりあえず反対ホームの上り電車に乗って、5駅ほど
逆戻り。そこの駅だとJRの駅が近いので、そこからJRの下り線に乗って
何とか待ち合わせ場所の明石に到着。先に旦那さんが明石に着いていたので
特急は走ってないけど、普通電車は動いている事を確認していました。
駅に行ってみると・・・ダイヤは乱れていたものの、普通電車はもちろん、
何とビックリな事に、特急も動いてたΣ(- -ノ)ノ エェ!?
そのまま電車が動いていたら10分で来れる距離を、わざわざ逆戻りして
JRに乗り換え、1時間かけて来た私と息子っていったい・・・( ̄Д ̄;) ガーン
でも、運転再開の目処が立たないって言ってたので、代替輸送でJRに
流れてる人が結構いたので、私と同じ想いをした人も多いはず
前置きのお話がすごく長くなってしまいましたが・・・
☆公園弁当です☆
〇手巻き寿司(卵・レタス・ツナ・キュウリ)
〇ソーセージ(花形カット)
〇ブロッコリ
〇プチトマト
〇卵焼き
〇ミニカツ
〇デザート(りんご)
幼稚園の手作り弁当☆トラコミュ集
幼稚園のキャラ弁☆トラコミュ集
この日は幼稚園が午前保育の日。朝、娘を園に送っていった帰りに
お友達のママに午後から公園に行かない?って誘ってもらったので、
家に帰ってから、いざお弁当を作ろうと思ったのですが、おかずの
ストックがかなり乏しい事に気付く・・・(^^;) で、ありあわせで
作れるものって事で、巻き寿司のお弁当にしました☆
卵焼きは2個しか入っていないように見えるけど、ソーセージの下に
底上げで入ってます♪ (かすかに見えてるの分かるかな?)
キャラ弁じゃないけど、お寿司大好きな娘は喜んでくれました(*^^*)
1日1回1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)
↓ ↓ ↓
ありがとうございました
今週末はちょっと遠出して、兵庫県高砂市の曽根天満宮
秋祭りへ行ってきました☆ちょうどお友達の実家が曽根で、
お友達は金曜日の夜から実家に泊り込みだったのですが、
私たち家族も、土曜日にお邪魔させてもらって、かなり
お祭りを満喫させてもらいました~(*^^*)
「布団屋台」といって、屋根に蒲団が三層に重ねられています。
やっぱり屋台練りが一番白熱してました~ すごい気迫☆
この地方では「ヤッサ」と呼ばれているそうで、まわし姿の男の人が
何十人か集まって1台を担ぎます。それが8台くらいあったかなぁ??
とにかくすごかったです
空き時間に、友達に頼んで屋台に乗せてもらう息子(*^^*)
最初はちょっと躊躇してたけど、こんな経験滅多にできませんもんね。
いざ乗ってみると、かなりご満悦
夜は電飾がすごくキレイで、また違った顔をのぞかせていました。
竹割りの様子。ちょっと見辛いのですが、真ん中の緑色のものが、
長さ10メートルほどの青い真竹。その竹を4本のロープで支えています。
この竹が割れるまで地面に打ち付けられます。
この秋祭りは毎年10月13日・14日に行われているもので、
今年はたまたま週末にかかったのですが、去年は金曜・土曜だったんです。
去年、友達は子どもの学校をお休みさせて、お祭り帰省してました(笑)
「お正月には帰れなくても、祭りには帰る」っていうくらい盛大な
お祭りだそうで、今年は私も体験する事ができて、とっても楽しかったです
友達いわく、来年のお祭りは日曜・月曜(祝日)だそう。(調べるの早っ!)
密かに来年も行けたらいいな~なんて思っている私です(*^^*)
子ども達も大きなお祭りを見るのは初めてなので、とっても喜んでました
ちょっと贅沢しちゃったから、また来週から節約頑張らなきゃ☆
1日1回1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)
↓ ↓ ↓
ありがとうございました
フリーエリア
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ここで記事の検索もできます(o^∇^o)
最新記事
(03/28)
(11/26)
(11/14)
(10/24)
(10/18)
mail form
当ブログに記載してある離乳食・幼児食に関するご意見・ご質問等があればこちらからどうぞ☆
もちろんそれ意外にも何かありましたらご利用くださいね(o^∇^o)ノ
[PR]Samurai Sounds
お返事が必要な方はメールアドレスをお忘れにならないよう記載お願いします♪
お返事が不要な方はアドレス記載の必要はありません☆
プロフィール
HN:
みほちんママ
性別:
女性
自己紹介:
10月22日生まれのO型☆
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
最新トラックバック
MASTER
オススメおためしセット
みほちんママのオススメ♪
↑送料無料中(*^^*)
子供に安心・安全・おいしい食材を
☆夏に向けてダイエット☆
↑楽天ランキング1位☆
売れてます(*^^*)
☆プーさんお食事用品☆
私もプーさんが大好きです(*^^*)
くまのプーさんランチ皿W
599円(税込)
くまのプーさんおでかけふた付きすり小皿W
599円(税込)
くまのプーさんご飯茶碗W
399円(税込)
くまのプーさん 食器セットW
3499円(税込)