忍者ブログ
写真・レシピ・食材費付きで晩ご飯を公開中です☆ 作ってみたよ~という方のTBも大歓迎です♪ (TBされた方は一言コメント残してくださいね) 2003年生まれの兄と2006年生まれの妹の育児日記も更新しています(*^^*)
| Admin | Res |
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日の夜、娘がいきなり38.5度の熱を出しました。
もしやインフルエンザ?と思いましたが、熱の割には
ものすごく元気(^^;)

翌日の朝にはすっかり熱も下がって元気になってました。
あ~ビックリした…(;-_-) =3 フゥ



今日のメインはこちら
鶏とさつまいものあんかけ煮です☆




(材料)4人分

〇さつまいも 1本
〇鶏もも肉  200グラム

〇だし汁   500cc
〇料理酒   大さじ1
〇みりん   大さじ1
〇醤油    大さじ1
〇塩     少々
〇片栗粉   適量


(作り方)

1.サツマイモを皮のついたまま乱切りにし、水にさらして
  アクを抜き、キッチンペーパーで水気を取る

2.180度の油で素揚げする

3.酒・醤油で下味をつけた鶏肉に片栗粉をからめて
  180度の油で揚げ、から揚げを作る

4.だし汁・料理酒・みりん・醤油・塩を鍋に入れて煮立ったら
  サツマイモと鶏肉を加え、最後に水溶き片栗粉でとろみをつける



今回は鍋の中で煮てとろみ付けをしましたが、別でとろみ付けした
ものを上からかけた方が、から揚げの食感が残っておいしいかも





もう一品、ちょこっとだけ牛肉が余っていたので
作ってみました☆「黄金肉巻きむすび」




エバラ「黄金のタレ」のCMでやってるアレです(*^^*)

本当はご飯にももっとタレが染み込んで・・・という感じ
だったような気もするのですが、子供達も食べるので
タレは控えめにしています☆

牛肉を巻くとボリュームアップするので、最初に作るオニギリは
小さめにしておくのがポイントです







くどい料理ばかりだと文句を言う人が約1名いらっしゃいますので
あっさりメニューも作ります(^^;)

厚揚げと小松菜の煮物




案の定、旦那は一品目には手をつけず、
ひたすらコレ食べてました






【食材費】(大人2名・子供2名分)

〇さつまいも    0円(頂き物☆)
〇鶏もも肉   140円(グラム77円の特売品☆)

〇牛肉     100円(残り物。値段はおおよそ)

〇小松菜     40円(特売品☆半分使用)
〇厚揚げ    120円

*調味料は未計算です*

合計  380円(1人前 95円)






☆ランキング参加中です☆

↓応援していただけると励みになります(*^^*)

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
節約料理ブログ集




【レシピ探しにどうぞ☆他のブロガーさんの記事が揃ってます♪】


節約料理☆トラコミュ集

手作りおうちごはん☆トラコミュ集


拍手[0回]

PR
今週の木曜日、ついに息子の通う幼稚園で
新型インフルエンザが出ました

そして昨日、あるクラスが学級閉鎖になってしまいました

今月1日、厚生労働省から基本方針が発表されましたね。

~この記事は2009年度 10/1現在のものです。
 検索等でたどりついて読んでいただいている方は
 最新情報ではない場合がありますのでご注意ください~


2009年10月19日 情報第2弾アップしました。
接種回数が1回になった事・その他新しい情報を載せています。
記事はこちら





まず気になっていた
新型インフルエンザの接種費用
こちらは一律2回で6150円。
1回目が3600円、2回目が2550円。
ただし、1回目と2回目を違う病院で受けた場合は2回目でも
1回目と同じ料金がかかるそうなので注意ですね。

生活保護世帯と住民税非課税世帯は原則無料。



そして
新型インフルエンザ接種の優先順位
これは以前から言われていた通り

1.医療従事者
2.妊婦さんと持病のある人
3.1歳~小学校3年生まで
4.1歳未満の保護者とワクチン接種が出来ない
  体質の人の保護者

その他小学校高学年・中高生・65歳以上の高齢者も
優先されるそうです。


2番の「持病のある人」ですが、これも漠然と決まっているだけで
具体的にどれくらいのレベルの人を指すのかが
まだきちんと決まっていないそうです。



一番気になるのが
新型インフルエンザ予防接種いつから打てる?
というお話ですよね。


国産はワクチン10月19日から順次接種が開始されるそうですが
輸入ワクチンは12月下旬から1月にかけてという見込みだそうです。

子供達には国産ワクチンが良いと思っていましたが、
優先順位3番目・・・おそらく輸入ワクチンですね(^^;)

今日かかりつけの小児科に問い合わせたのですが
まだ「いつ頃から予約開始か」とか「いつ頃から打てるか」とか
何も決まっていない状態のようです。




私のHPの予防接種のページへのアクセスが急増しています。
他の予防接種との優先順位を検索されている方がとても多いです。
おそらく新型インフルエンザの優先順位3番目以降の方が
ほとんどだと思いますので、おそらくこのまま行けば接種できるのは
早くても12月。
現時点でいつ打てるか分からない新型インフルよりも通常接種の
ものを今のうちに受けておく方が良いのではないかと
個人的には思います。




新型インフルエンザ
新型インフルエンザに関するトラコミュ集です





☆ランキング参加中です☆

↓1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)



にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ



拍手[0回]

お兄ちゃんが幼稚園から赤い羽根の共同募金の用紙を
持って帰ってきました。

去年までは私が入れていたのですが、今年は息子の
「お手伝い貯金」のお金から入れてもらうことに(*^^*)


「世の中にはご飯が食べられない人がいっぱいいるんだよ。
 お金少し分けてあげてくれない?」

とまぁお決まりのセリフな母(^^;)


自分のお財布を取り出し、1円やら5円やら入れてくれました☆


「ありがと~これで誰かがご飯食べられるわぁ~」

と、これまた大げさな母。


息子もすごく嬉しそうで、その後お風呂の中でも
「誰かご飯食べれる?なぁ~食べれる?」

って何回も確認してました(^▽^;)





今日のお弁当です☆

オニギリが斜め向いてるのは傾いている訳ではありません。
朝お弁当を作っていると、無性に「普段とは違う入れ方」をしたい
という衝動にかられ、何故か斜め入れ~(^▽^;)

もちろんおかずは、前の記事でアップした晩ご飯の残り物です


幼稚園の手作り弁当



↓応援お願いします(*^^*)



にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ



追伸:
 息子の幼稚園でインフルエンザによる学級閉鎖になった
 クラスがあります。
 ついに忍び寄ってきました~(((ρT-T)ρ
 明日「新型インフルエンザ情報」と題して一つ記事をアップ
 したいと思いますので興味のある方はお越しくださいね☆

拍手[0回]

フリーエリア



☆ranking☆

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

blogram投票ボタン






人気ブログランキングへ













カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
ここで記事の検索もできます(o^∇^o)
最新コメント
[03/28 ちろ]
[03/28 テイラー]
[12/31 ちゃまま]
[12/01 ちゃまま]
[11/16 ちゃまま]
mail form
当ブログに記載してある離乳食・幼児食に関するご意見・ご質問等があればこちらからどうぞ☆ もちろんそれ意外にも何かありましたらご利用くださいね(o^∇^o)ノ
お返事が必要な方はメールアドレスをお忘れにならないよう記載お願いします♪ お返事が不要な方はアドレス記載の必要はありません☆
プロフィール
HN:
みほちんママ
性別:
女性
自己紹介:
10月22日生まれのO型☆
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪


*script by KT*
最新トラックバック
バーコード
MASTER
thanks~ご訪問人数~

☆next キリ番 156000☆ 名様

        ご訪問ありがとう♪

キリ番踏んでみたい方はこちらもお読みくださいね☆

クリック募金

「東北関東大震災」支援クリック募金
1クリックで1円募金。
協賛企業が寄付する仕組みです。
ご協力お願いします☆

オススメおためしセット


髪のダメージでお悩みの方にオススメ♪
私も使ってみました(*^^*)
その時の記事はこちら



Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
こんなに甘い野菜があるなんて!
びっくりしました(^^;)
食べてみた感想等の記事はこちら



みほちんママのオススメ♪


↑送料無料中(*^^*)








子供に安心・安全・おいしい食材を

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)



ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ



ドミノ・ピザ【PC向けサイト】



☆夏に向けてダイエット☆

DHCオンラインショップ【個人サイト様向け】


↑楽天ランキング1位☆
 売れてます(*^^*)




☆プーさんお食事用品☆
私もプーさんが大好きです(*^^*)

くまのプーさんランチ皿W
599円(税込)


くまのプーさんおでかけふた付きすり小皿W
599円(税込)


くまのプーさんご飯茶碗W
399円(税込)


くまのプーさん 食器セットW
3499円(税込)



安心安全なアフィリエイト

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)みほちんママのangel-blog All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]