忍者ブログ
写真・レシピ・食材費付きで晩ご飯を公開中です☆ 作ってみたよ~という方のTBも大歓迎です♪ (TBされた方は一言コメント残してくださいね) 2003年生まれの兄と2006年生まれの妹の育児日記も更新しています(*^^*)
| Admin | Res |
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は警察署の方が来てくださって、防犯の研修を受けてきました。

昨日も午前中、イベントの準備で園に行っていたので、
連続はさすがに堪えます


せっかくなのでちょっとご紹介しちゃいます☆


子供を危険から守る。
交通の危険から守る事は、ほとんどのママさんが意識していると
思うのですが、不審者の方は非日常的でイメージしにくいですよね。

最近では不審者対応の訓練などもありますが、あれって
何故訓練をやると思いますか?

私は火災訓練などと同じように、
「万が一自分の身に起こったときに慌てないように」
だと思っていました。

実は違うんです。
「自分が動けないという事を認識するため」
だそうです。
ちょっと意外だと思いませんか?


要するに「普段から意識を高めておかなければならない」
という事なのでしょうね。
お勉強になりました。



皆様も子供さんに「知らない人についていったらダメよ」と
きちんと教えていらっしゃると思います。
その際には「どうしてダメなのか」「どうしてこういう風にしないと
いけないのか」という理由を必ず一緒に言うように。
とも教えていただきました。


あと、我が家もそうですが子供が小さいうちは
公園に行ったりしますよね?
そこで「ちょっと怪しいな」という人がいたとします。
そういう時は「迷わず110番」だそうです。
たとえそれが間違ってフツーのサラリーマンだったとしても
いいんです。「防犯」ってそういう事なのですね。
ただ、110番しても良いのは「対象人物がまさに今現場にいます」
という時だけ。時間が経ってからの場合は警察署へお願いします
との事でした。


そして子供が小中学生と大きくなってきた場合。
ちょっとした言動が相手を怒らせ、犯罪に巻き込まれる場合も
多いそうです。
例えば道路に広がって歩いていたり、電車の中で騒いだり。
でもそういうのって「マナー」ですよね。
子供にマナーを教える事も現代社会では防犯に繋がるという事を
教えていただきました。



ここからは防犯訓練の内容ではなく、私事なのですが・・・
実は私、去年くらいから変な人によく会います。
数ヶ月前に警察の方が自宅に訪問してくださった際に
ついでなので相談してみたんです。

警察の方も気をつけて見ておきます、と。
「少しでも何かあれば、すぐに連絡してくださいね」と
心強いお言葉をいただいて、少し安心していました。


ところが、その直後、その「変な人」が同じマンションに
引っ越してきたんです!!
引っ越してきて3ヶ月くらいたつでしょうか?
今のところは何もなく過ごせているのですが
(でも出会う度に心臓が・・・寿命が短くなる感じがします。。。)
住所も分かっている事だし、近いうちに
もう一度警察の方に相談に行ってみようと思います。


「思い過ごしでもいいんです。間違っていてもいいんです。」
今日の警察の方の言葉がちょっと私に勇気を与えてくれました。



☆ランキングに参加しています☆



にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

拍手[0回]

PR
今日は息子の幼稚園は遠足でした☆

新型インフルエンザの、特に「バス内での感染」に気を使い、
バスに乗る際に「手の消毒」
そして、バス内では全員マスク着用

という一見ちょっと怪しげな絵ですが、
ある意味【完全防備】で遠足に出かけていきました☆


園児たちを見送った後、園の遊戯室を借りて、とある行事の
下準備に追われていて、帰宅したのが11時過ぎ。

娘も退屈してしまって、帰ってからもベッタリ(母はグッタリ)な感じ
だったので、お昼は「家にあるもので&手早く作れるもの」という事で
「ナポリタン~





ピーマン・玉ねぎ・ハムしか入っていませんが、
材料は全て家にあったもの(^^;)

娘も食べるので、あらかじめ麺を半分にカットして
茹でてあります(*^^*)




遠足が終わって帰宅した息子に
「どんなの見てきたの?」と聞いてみると

「恐竜の骨とか~」

「うんうん」

「蛇の死んだやつ・・・とか?」

「(゜∇゜ ;)エッ!?」

「サルの死んだやつ・・・かな?」

「Σ(|||▽||| )ホントか!?」


勇気を振り絞って「後は何見たの?」と聞いてみたら
「乱太郎」って言ってました(^^;)

バスの中でアニメを見せてもらったようです。。。





☆ランキング参加中です☆

1日1回1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
離乳食・幼児食ブログ集

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
節約料理ブログ集




【レシピ探しにどうぞ☆他のブロガーさんの記事が揃ってます♪】

幼児食レシピ☆トラコミュ集

節約料理☆トラコミュ集

手作りおうちごはん☆トラコミュ集


拍手[4回]

マンションなどにお住まいの方、お子様がいらっしゃると
「下の階の人うるさくないかな?」とか思ったことありませんか?

我が家はしょっちゅう思っています(^^;)

幸い下の方も、お隣の方も「全然音聞こえませんよ~」と
笑顔でおっしゃってくださるのですが、多分そんな訳ないと思います
我が家は最上階なので、どれくらい響いているものなのか
全く見当がつかないんです


以前100均でフロアマットを購入してみたものの、イマイチ
使い勝手が悪い。。。


今回、有限会社アジル様のご好意で使わせていただいているのが
こちらのフロアマット(*^^*)




一見、ごくごく普通のマットに見えると思いますが、
100均のものより一回り大きいです☆


(上に乗せているのが以前買った100均マットです)


そして何よりも厚みが全然違います!



厚さ1.6センチ☆

軽く低反発な感じで、いかにも騒音を吸収してますと言った感じです。
騒音だけでなく、衝撃も吸収できるのでケガ防止にも良いですね☆


そして、もう1つのオススメポイントがコレ!



厚みが1.6センチもあったら、マットの端につまずいたりして
余計に危ないのでは?と思ってしまうのですが、コレが
端用のエッジマット☆



斜めにカットしてあるんです(*^^*)
お陰様で、つまずき防止はもちろん、マットの下にゴミも
入りにくくて、助かっています♪


では4つ角はどうするの?というお話ですがちゃんとあります。



四つ角用マット☆


ちゃんと滑り止め加工もされているし、保温効果があるので
余った分は、これからの冬に備えてキッチンマットの下に
敷いて使ってみようかと思っています(*^^*)






 
↑気になる方はこちらからどうぞ☆




拍手[0回]

フリーエリア



☆ranking☆

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

blogram投票ボタン






人気ブログランキングへ













カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
ここで記事の検索もできます(o^∇^o)
最新コメント
[03/28 ちろ]
[03/28 テイラー]
[12/31 ちゃまま]
[12/01 ちゃまま]
[11/16 ちゃまま]
mail form
当ブログに記載してある離乳食・幼児食に関するご意見・ご質問等があればこちらからどうぞ☆ もちろんそれ意外にも何かありましたらご利用くださいね(o^∇^o)ノ
お返事が必要な方はメールアドレスをお忘れにならないよう記載お願いします♪ お返事が不要な方はアドレス記載の必要はありません☆
プロフィール
HN:
みほちんママ
性別:
女性
自己紹介:
10月22日生まれのO型☆
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪


*script by KT*
最新トラックバック
バーコード
MASTER
thanks~ご訪問人数~

☆next キリ番 156000☆ 名様

        ご訪問ありがとう♪

キリ番踏んでみたい方はこちらもお読みくださいね☆

クリック募金

「東北関東大震災」支援クリック募金
1クリックで1円募金。
協賛企業が寄付する仕組みです。
ご協力お願いします☆

オススメおためしセット


髪のダメージでお悩みの方にオススメ♪
私も使ってみました(*^^*)
その時の記事はこちら



Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
こんなに甘い野菜があるなんて!
びっくりしました(^^;)
食べてみた感想等の記事はこちら



みほちんママのオススメ♪


↑送料無料中(*^^*)








子供に安心・安全・おいしい食材を

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)



ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ



ドミノ・ピザ【PC向けサイト】



☆夏に向けてダイエット☆

DHCオンラインショップ【個人サイト様向け】


↑楽天ランキング1位☆
 売れてます(*^^*)




☆プーさんお食事用品☆
私もプーさんが大好きです(*^^*)

くまのプーさんランチ皿W
599円(税込)


くまのプーさんおでかけふた付きすり小皿W
599円(税込)


くまのプーさんご飯茶碗W
399円(税込)


くまのプーさん 食器セットW
3499円(税込)



安心安全なアフィリエイト

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)みほちんママのangel-blog All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]