忍者ブログ
写真・レシピ・食材費付きで晩ご飯を公開中です☆ 作ってみたよ~という方のTBも大歓迎です♪ (TBされた方は一言コメント残してくださいね) 2003年生まれの兄と2006年生まれの妹の育児日記も更新しています(*^^*)
| Admin | Res |
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今年も残すところあと2週間ほどになりました。

クリスマスに年賀状、大掃除・・・と2週間でやらなければ

ならない事が山積みですね(^^;)

もうすぐやってくる2011年に向けて、目標を

立ててみたいと思います。



今年は節約に始まり、節約に終わる。

という感じの1年でしたが、基本的にお料理で節約がメインでした。

2011年はコレ

公共料金


電気・水道・ガス等の公共料金節約!!


元々、電気コンセントを抜いて待機電力うんぬんとか、

トイレタンクにペットボトルを入れるとか、そういう類の

公共料金の節約は苦手な私(^^;)

この方法がいくらくらいの節約になるっていうのが

具体的に目に見えないので、何となくやる気になれないというか



でも、先日何気なくガスメーターの検針用紙を見ていたら

使用量によって基本料金が大きく変わる事を発見

10年以上主婦をやってて今更何言ってんの?って感じですが(^^;)


厳密に言うと、基本料金が変わる事は知っていたのですが、

基準値がもっと上だと思っていたんです。。。

ところが、先月の我が家のガス使用量がちょうど、基本料金が

1段階上がるか上がらないかの区切りライン!


公共料金って、意外と節約すると大きいのかも?



冬場はガス代・電気代を抑えるのは難しいと思うのですが

とりあえずは手始めに「前年同月使用量より抑える」を目標に☆

水道代は、約1年前から「アタックネオ」で、すすぎ1回に

なっている割には、使用量があまり変わっていないので

見直しが必要なのかな~?時間は節約出来て助かってますけどね



そういう訳で、2011年は公共料金を節約出来るように

頑張りたいと思います(*^^*)


ママブログとママのためのお役立ち情報サイト - 「ママiランド」

拍手[1回]

PR


昨日はすごく暖かかったですね12月とは思えない暖かさ。

かと思えば今日はフツーに寒いし…(^^;)


昨日は卵の特売Dayだったのですが、朝10時から役員のお仕事で

教養部の新刊の購入に☆酒井法子さんの自叙伝を入れようと

思っていたけれど、売り切れでした。。。(やっぱり

話題の「もしドラ」やニーチェ、単に私が読みたい「男子ごはん」☆

残りの予算が1万6千円もあったので、1時間半ほど本屋をウロウロ。

(それでも前回より30分早く切り上げる事が出来ました


娘と一緒にお外で昼ごはんを済ませ、そのまま学校へ直行。

雑用を済ませて帰宅したのがちょうど3時

…卵の特売、行けませんでした(´・ω・`)残念。




☆晩ご飯です☆

家庭料理ランキング


自家製焼き鳥


先日の冷蔵庫一掃デーの日に焼き鳥作ってみました(*^^*)


【材料】(4人分・写真は1人分です)

(ねぎま)

〇鶏もも肉 250グラム
〇白ネギ  1本


(つくね)

〇鶏ミンチ 300グラム
〇人参   少々
〇ゴボウ  少々
〇卵Mサイズ 1個
〇パン粉  少々


(タレ)

〇醤油  大さじ4
〇みりん 大さじ4
〇砂糖  小さじ1


【作り方】

(ねぎま)

1.白ネギは2センチの大きさに切り、フライパンで軽く炒める。

2.鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、フライパンで炒めて
  火が通ったらタレの半分量を入れて更に軽く炒める。

3.1と2を交互に竹串に刺して、ハケでタレを塗り、
  魚焼き器で焼く。(焦げやすいので弱火で)

4.裏返しながらタレを塗る→焼くを数回繰り返す。


(つくね)

1.人参・ゴボウをみじん切りにしたものに鶏ミンチ・卵・
  パン粉・塩コショウを加えて、よく混ぜ合わせる。

2.1を丸型にしたものをフライパンで焼く。

3.2をしばらくタレに漬け込み、竹串に刺して、
  ねぎま同様にタレ焼きにする。



節約料理ランキング





レシピには「白ネギ」と書きましたが、節約の為、今回使ったのは

九条ネギ(^^;) さすがに青ネギでは若干物足りないかな?

と思ったので九条ネギを購入しました☆



この日は焼き鳥&湯豆腐&サラダ。冷蔵庫のお掃除Day(しかも

2日連続)だったので、その程度しか出来ませんでした(^▽^;)




【食材費】(大人2名・子ども2名分)

〇鶏もも肉(特売)  200円
〇鶏ミンチ(特売)  110円
〇ネギ         50円
〇卵(特売)      10円

〇豆腐         60円
〇レタス        10円
〇プチトマト      40円
〇キュウリ       10円
〇サラスパ       30円

*調味料は未計算です*

合計 540円(1人前 135円)



   ブログ用   

↓1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ  人気ブログランキングへ

ありがとうございました


節約料理☆トラコミュ集
手作りおうちごはん☆トラコミュ集










拍手[5回]



先月末、「ボーナスがないかも」と言って

会社で大騒ぎだったらしい・・・というお話を少ししましたが

ボーナスはあるみたいです(´▽`) ホッ

まだ本当に受け取るまでは心から安心は出来ませんが、

我が家にとっては死活問題ですから!!



ボーナスがあるからと言っても、今月はクリスマスが

ひかえているので節約にも力が入ります☆



☆晩ご飯です☆

家庭料理ランキング


トンカツ

【メニュー】

〇山芋サラダ
〇お味噌汁
〇トンカツ



節約料理ランキング




関西人な我が家は、週末のお昼ごはんにお好み焼きをすることも

多いのですが、お好み焼きに使用した後の中途半端に残った

山芋。今日はサラダに使いました☆レタス・ブロッコリ・

プチトマトと一緒に短冊切りにした山芋をしそドレッシングで



お味噌汁の具は「人参・豆腐・ジャガイモ・大根」

肉系のストックが豚ロースしかなかったので、一番豪華に見える

トンカツにしてごまかす(笑)


旦那様はトンカツがあまり好きじゃないので、渋い顔してましたが

子どもたちは、このごまかしトンカツに騙されて

喜んで食べてくれていました(*^^*)



【食材費】(大人2名・子ども2名分)

〇山芋    50円
〇レタス   10円
〇ブロッコリ 50円
〇プチトマト 40円

〇豆腐    60円
〇人参     5円
〇大根(特売) 5円
〇ジャガイモ 15円

〇豚ロース 300円
〇卵     10円

*調味料は未計算です*

合計 545円(1人前 109円)



   ブログ用   

↓1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ  人気ブログランキングへ

ありがとうございました


節約料理☆トラコミュ集
手作りおうちごはん☆トラコミュ集







拍手[0回]

フリーエリア



☆ranking☆

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ

にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ

blogram投票ボタン






人気ブログランキングへ













カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
ここで記事の検索もできます(o^∇^o)
最新コメント
[03/28 ちろ]
[03/28 テイラー]
[12/31 ちゃまま]
[12/01 ちゃまま]
[11/16 ちゃまま]
mail form
当ブログに記載してある離乳食・幼児食に関するご意見・ご質問等があればこちらからどうぞ☆ もちろんそれ意外にも何かありましたらご利用くださいね(o^∇^o)ノ
お返事が必要な方はメールアドレスをお忘れにならないよう記載お願いします♪ お返事が不要な方はアドレス記載の必要はありません☆
プロフィール
HN:
みほちんママ
性別:
女性
自己紹介:
10月22日生まれのO型☆
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪


最新トラックバック
バーコード
MASTER
thanks~ご訪問人数~

☆next キリ番 156000☆ 名様

        ご訪問ありがとう♪

キリ番踏んでみたい方はこちらもお読みくださいね☆

クリック募金

「東北関東大震災」支援クリック募金
1クリックで1円募金。
協賛企業が寄付する仕組みです。
ご協力お願いします☆

オススメおためしセット


髪のダメージでお悩みの方にオススメ♪
私も使ってみました(*^^*)
その時の記事はこちら



Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
こんなに甘い野菜があるなんて!
びっくりしました(^^;)
食べてみた感想等の記事はこちら



みほちんママのオススメ♪


↑送料無料中(*^^*)








子供に安心・安全・おいしい食材を

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)



ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ



ドミノ・ピザ【PC向けサイト】



☆夏に向けてダイエット☆

DHCオンラインショップ【個人サイト様向け】


↑楽天ランキング1位☆
 売れてます(*^^*)




☆プーさんお食事用品☆
私もプーさんが大好きです(*^^*)

くまのプーさんランチ皿W
599円(税込)


くまのプーさんおでかけふた付きすり小皿W
599円(税込)


くまのプーさんご飯茶碗W
399円(税込)


くまのプーさん 食器セットW
3499円(税込)



安心安全なアフィリエイト

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)みほちんママのangel-blog All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]