写真・レシピ・食材費付きで晩ご飯を公開中です☆
作ってみたよ~という方のTBも大歓迎です♪
(TBされた方は一言コメント残してくださいね)
2003年生まれの兄と2006年生まれの妹の育児日記も更新しています(*^^*)
今日は祝日ですが、皆様どのようにお過ごしでしょうか?
我が家はめずらしく祝日に旦那様がお仕事です(*^^*)
朝からずっと雨模様だったので、外出もできず、
今日のおやつは手作りにしてみました
↑コレ、生地はホットケーキミックスを使っています☆
【材料】(3~4人分)
〇ホットケーキミックス 150グラム
〇生クリーム
〇フルーツ(イチゴ・バナナ)
【作り方】
1.ホットケーキミックス150グラムに水110mlを加え
混ぜ合わせる。
2.1を型に流し入れて180度のオーブンで30分加熱する。
3.生クリームを泡立てて、フルーツをカットする。
4.生地が焼きあがり、荒熱が取れたら、生クリーム・フルーツを
トッピングする。
*生地の焼き上がりはホットケーキというより
パンのようになります。オーブンで焼くので
外はパリパリ・中はもっちりです*
豪華に見える割には、ものすごく簡単に出来ちゃいます(*^^*)
もちろん二人の子供達もお手伝いしてくれました☆
今日は、おいしい楽しいおやつタイムでした(o^∇^o)ノ
手作りパン・スイーツ大集合(トラコミュ)
☆ランキング参加中です☆
↓応援していただけると励みになります(*^^*)
節約料理ブログ集
我が家はめずらしく祝日に旦那様がお仕事です(*^^*)
朝からずっと雨模様だったので、外出もできず、
今日のおやつは手作りにしてみました
↑コレ、生地はホットケーキミックスを使っています☆
【材料】(3~4人分)
〇ホットケーキミックス 150グラム
〇生クリーム
〇フルーツ(イチゴ・バナナ)
【作り方】
1.ホットケーキミックス150グラムに水110mlを加え
混ぜ合わせる。
2.1を型に流し入れて180度のオーブンで30分加熱する。
3.生クリームを泡立てて、フルーツをカットする。
4.生地が焼きあがり、荒熱が取れたら、生クリーム・フルーツを
トッピングする。
*生地の焼き上がりはホットケーキというより
パンのようになります。オーブンで焼くので
外はパリパリ・中はもっちりです*
豪華に見える割には、ものすごく簡単に出来ちゃいます(*^^*)
もちろん二人の子供達もお手伝いしてくれました☆
今日は、おいしい楽しいおやつタイムでした(o^∇^o)ノ
手作りパン・スイーツ大集合(トラコミュ)
☆ランキング参加中です☆
↓応援していただけると励みになります(*^^*)
節約料理ブログ集
PR
先日お話した、ベランダで収穫したイチゴを使って
イチゴクレープを作ってみました(*^^*)
~クレープ生地の作り方~
【材料】(子供サイズ10枚分程度)
小麦粉 100グラム
砂糖 大さじ1
塩 ひとつまみ
卵 2個
牛乳 250cc
溶かしバター 30グラム
(できれば無塩)
*小麦粉は出来れば「商品名 バイオレット」と明記されている
ものが良いそうです。
今回私が使ったのは一般的な「フラワー」ですが、家で食べる
分には差し支えないと思います(*^^*)
*砂糖の量はクレープの中に入れる具によって変えた方が
おいしくできます。
フルーツのみを入れる場合は多めに、生クリームや
カスタードを入れる場合は少なめに、サラダ風はごく少量で☆
【作り方】
1.ボウルに卵・砂糖・塩を入れてかるく混ぜる。
この時泡立てないように注意してくださいね。
2.牛乳を半量入れて軽く混ぜ、小麦粉を入れる。
ダマがなくなるまでミキサーで混ぜる。
3.ダマがなくなったら残りの牛乳を少しずつ
入れながら混ぜる。
4.3に溶かしバターを入れる
5.生地をこして、冷蔵庫で1時間休ませる。
*バイオレット使用の場合は休ませなくても可。
今回はフラワー使用なので3時間休ませました(*^^*)
もっと手軽に作りたいという方はこういうのもあります♪
達人厨房クレープミックス1kg 796円(税込)
さて、いよいよ焼いてみましょう(*^^*)
焼く時にサラダ油をひくのですが、これはごく少量で☆
紙に油を吸わせて、それで軽くフライパンを拭く程度に
とどめてくださいね。
薄く焼くのが難しかったです
クレープ屋さんが使っているトンボ(生地を均一に広げる道具)
なんて持っていないので、フライパンに生地を入れたら
素早くフライパンを回す
薄く焼かないといけないので、少量の生地を入れるのですが
薄い分、すぐに火が通って固まってしまうんです。。。
トンボの重要さが身にしみました(^^;)
そして、もう一つ難しいのが「生地を裏返す」こと。
パレットナイフがあれば良かったのですが、これまた無い。。。
お箸とフライ返しを使って、破けないように裏返しました(^^;)
パレットナイフ19.8cm 693円(税込)
そんなこんなでやっと生地が焼きあがると子供達の出番です
別にホイップしておいた生クリームとスライスしたイチゴで
クレープ作りです(*^^*)
生クリームは甘めに作った方がおいしかったです☆
生地が熱いうちに生クリームを乗せると溶けてしまうので
少し冷めてから子供達に渡しました。
生クリームも少し固めにホイップして、子供達が時間を
かけて作っても崩れないようにしました(*^^*)
出来上がりがこちら☆
↓娘用には食べやすいように包んでしまいました
かなり喜んでいた子供達(*^^*)
また一緒に作ろうね
【レシピ探しにどうぞ☆】
離乳食レシピ☆トラコミュ
幼児食レシピ☆トラコミュ
節約料理☆トラコミュ
【ランキング参加中☆】
↑離乳食・幼児食ブログ集☆ ↑ポチっと1クリック応援おねがいします(*^^*)
イチゴクレープを作ってみました(*^^*)
~クレープ生地の作り方~
【材料】(子供サイズ10枚分程度)
小麦粉 100グラム
砂糖 大さじ1
塩 ひとつまみ
卵 2個
牛乳 250cc
溶かしバター 30グラム
(できれば無塩)
*小麦粉は出来れば「商品名 バイオレット」と明記されている
ものが良いそうです。
今回私が使ったのは一般的な「フラワー」ですが、家で食べる
分には差し支えないと思います(*^^*)
*砂糖の量はクレープの中に入れる具によって変えた方が
おいしくできます。
フルーツのみを入れる場合は多めに、生クリームや
カスタードを入れる場合は少なめに、サラダ風はごく少量で☆
【作り方】
1.ボウルに卵・砂糖・塩を入れてかるく混ぜる。
この時泡立てないように注意してくださいね。
2.牛乳を半量入れて軽く混ぜ、小麦粉を入れる。
ダマがなくなるまでミキサーで混ぜる。
3.ダマがなくなったら残りの牛乳を少しずつ
入れながら混ぜる。
4.3に溶かしバターを入れる
5.生地をこして、冷蔵庫で1時間休ませる。
*バイオレット使用の場合は休ませなくても可。
今回はフラワー使用なので3時間休ませました(*^^*)
もっと手軽に作りたいという方はこういうのもあります♪
達人厨房クレープミックス1kg 796円(税込)
さて、いよいよ焼いてみましょう(*^^*)
焼く時にサラダ油をひくのですが、これはごく少量で☆
紙に油を吸わせて、それで軽くフライパンを拭く程度に
とどめてくださいね。
薄く焼くのが難しかったです
クレープ屋さんが使っているトンボ(生地を均一に広げる道具)
なんて持っていないので、フライパンに生地を入れたら
素早くフライパンを回す
薄く焼かないといけないので、少量の生地を入れるのですが
薄い分、すぐに火が通って固まってしまうんです。。。
トンボの重要さが身にしみました(^^;)
そして、もう一つ難しいのが「生地を裏返す」こと。
パレットナイフがあれば良かったのですが、これまた無い。。。
お箸とフライ返しを使って、破けないように裏返しました(^^;)
パレットナイフ19.8cm 693円(税込)
そんなこんなでやっと生地が焼きあがると子供達の出番です
別にホイップしておいた生クリームとスライスしたイチゴで
クレープ作りです(*^^*)
生クリームは甘めに作った方がおいしかったです☆
生地が熱いうちに生クリームを乗せると溶けてしまうので
少し冷めてから子供達に渡しました。
生クリームも少し固めにホイップして、子供達が時間を
かけて作っても崩れないようにしました(*^^*)
出来上がりがこちら☆
↓娘用には食べやすいように包んでしまいました
かなり喜んでいた子供達(*^^*)
また一緒に作ろうね
【レシピ探しにどうぞ☆】
離乳食レシピ☆トラコミュ
幼児食レシピ☆トラコミュ
節約料理☆トラコミュ
【ランキング参加中☆】
↑離乳食・幼児食ブログ集☆ ↑ポチっと1クリック応援おねがいします(*^^*)
一応来週から幼稚園も再開されるようで、一安心☆
…と言いたい所なのですが、本当に再開して大丈夫なのか
不安なのが事実です(^^;)
外出できないのがこんなに辛いと思いませんでした。
もう子供達は退屈しちゃってるし、塗り絵・かくれんぼ・
折り紙…と毎日やってると飽きてきちゃうんですよね
今日は子供達と一緒に「クッキー作り」をしました(*^^*)
実はお兄ちゃんはクッキー作りが大好き
娘は今までは「食べる専門」でしたが、今日は娘も
クッキー作りに参加♪
↓こちらがお兄ちゃん☆
↑この「型抜き」って楽しくて仕方ないんですよね(*^^)
娘にはちょっとまだ早いかな?と思っていたのですが、
意外にも、すごく上手でした
お兄ちゃんのような丁寧さはないのですが、勢いよく
やっていたのが逆に良かったみたいです(^^;)
【材料】(写真のような小さい型抜きで40個分くらい)
小麦粉 110グラム
バター 60グラム
砂糖 45グラム
卵 大さじ3
バニラエッセンス 少々
【作り方】
1.バターを室温に戻し、ハンドミキサーで白っぽくなるまで
よく混ぜ、砂糖を加えて更によく混ぜる
2.溶き卵大さじ3を加えて、クリーム状になるまで混ぜ
バニラエッセンスを加える
3.小麦粉をふるいながら入れ、木しゃもじでさっくりと
混ぜる。一つにまとめてラップに包み、冷蔵庫で
1時間休ませる
4.生地をラップの間に挟み、麺棒で5ミリの厚さにのばし
クッキー型で抜く
5.オーブンで20分焼く
出来上がったものがこちら☆
ちょっと見にくいかもしれませんが、手前のお花型が
アンパンマンのお顔つき☆
ハート型の方はメロンパンナちゃんのお顔つきです(*^^*)
奥は動物シリーズです☆
【レシピ探しにどうぞ☆】
離乳食レシピ☆トラコミュ
幼児食レシピ☆トラコミュ
節約料理☆トラコミュ
【ランキング参加中☆】
↑離乳食・幼児食ブログ集☆ ↑ポチっと1クリック応援おねがいします(*^^*)
☆キャラクターのクッキー型抜き集☆
ディズニーのクッキー抜き型12種セット 2980円(税込)
私が密かに欲しいと思っている抜き型セット
くまのプーさんクッキー抜き型2個組 1260円(税込)
チーズやハムを型抜きしてキャラ弁にも使える
ハローキティークッキー抜き型2個組 1260円(税込)
☆番外編☆
クッキークッキングセット 1890円(税込)
クッキーにデコレーションできるセット☆
…と言いたい所なのですが、本当に再開して大丈夫なのか
不安なのが事実です(^^;)
外出できないのがこんなに辛いと思いませんでした。
もう子供達は退屈しちゃってるし、塗り絵・かくれんぼ・
折り紙…と毎日やってると飽きてきちゃうんですよね
今日は子供達と一緒に「クッキー作り」をしました(*^^*)
実はお兄ちゃんはクッキー作りが大好き
娘は今までは「食べる専門」でしたが、今日は娘も
クッキー作りに参加♪
↓こちらがお兄ちゃん☆
↑この「型抜き」って楽しくて仕方ないんですよね(*^^)
娘にはちょっとまだ早いかな?と思っていたのですが、
意外にも、すごく上手でした
お兄ちゃんのような丁寧さはないのですが、勢いよく
やっていたのが逆に良かったみたいです(^^;)
【材料】(写真のような小さい型抜きで40個分くらい)
小麦粉 110グラム
バター 60グラム
砂糖 45グラム
卵 大さじ3
バニラエッセンス 少々
【作り方】
1.バターを室温に戻し、ハンドミキサーで白っぽくなるまで
よく混ぜ、砂糖を加えて更によく混ぜる
2.溶き卵大さじ3を加えて、クリーム状になるまで混ぜ
バニラエッセンスを加える
3.小麦粉をふるいながら入れ、木しゃもじでさっくりと
混ぜる。一つにまとめてラップに包み、冷蔵庫で
1時間休ませる
4.生地をラップの間に挟み、麺棒で5ミリの厚さにのばし
クッキー型で抜く
5.オーブンで20分焼く
出来上がったものがこちら☆
ちょっと見にくいかもしれませんが、手前のお花型が
アンパンマンのお顔つき☆
ハート型の方はメロンパンナちゃんのお顔つきです(*^^*)
奥は動物シリーズです☆
【レシピ探しにどうぞ☆】
離乳食レシピ☆トラコミュ
幼児食レシピ☆トラコミュ
節約料理☆トラコミュ
【ランキング参加中☆】
↑離乳食・幼児食ブログ集☆ ↑ポチっと1クリック応援おねがいします(*^^*)
☆キャラクターのクッキー型抜き集☆
ディズニーのクッキー抜き型12種セット 2980円(税込)
私が密かに欲しいと思っている抜き型セット
くまのプーさんクッキー抜き型2個組 1260円(税込)
チーズやハムを型抜きしてキャラ弁にも使える
ハローキティークッキー抜き型2個組 1260円(税込)
☆番外編☆
クッキークッキングセット 1890円(税込)
クッキーにデコレーションできるセット☆
フリーエリア
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ここで記事の検索もできます(o^∇^o)
最新記事
(03/28)
(11/26)
(11/14)
(10/24)
(10/18)
mail form
当ブログに記載してある離乳食・幼児食に関するご意見・ご質問等があればこちらからどうぞ☆
もちろんそれ意外にも何かありましたらご利用くださいね(o^∇^o)ノ
[PR]Samurai Sounds
お返事が必要な方はメールアドレスをお忘れにならないよう記載お願いします♪
お返事が不要な方はアドレス記載の必要はありません☆
プロフィール
HN:
みほちんママ
性別:
女性
自己紹介:
10月22日生まれのO型☆
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
最新トラックバック
MASTER
オススメおためしセット
みほちんママのオススメ♪
↑送料無料中(*^^*)
子供に安心・安全・おいしい食材を
☆夏に向けてダイエット☆
↑楽天ランキング1位☆
売れてます(*^^*)
☆プーさんお食事用品☆
私もプーさんが大好きです(*^^*)
くまのプーさんランチ皿W
599円(税込)
くまのプーさんおでかけふた付きすり小皿W
599円(税込)
くまのプーさんご飯茶碗W
399円(税込)
くまのプーさん 食器セットW
3499円(税込)