写真・レシピ・食材費付きで晩ご飯を公開中です☆
作ってみたよ~という方のTBも大歓迎です♪
(TBされた方は一言コメント残してくださいね)
2003年生まれの兄と2006年生まれの妹の育児日記も更新しています(*^^*)
昨日離任式で学校へ行った息子。
聞くところによると何と校長先生が離任されるとか

息子の入学式の時、ピカチュウのかぶりものをしていた
校長先生(^^;)行事の度に何かしらのかぶりものをするのが
校長スタイルで、子どもウケも良くて私は好きだったんだけどな。。
今日は始業式。担任の先生が誰になるのか。
息子はそんな事は全然気にしてなかったけど、親の方が
かなり気になっている感じです(^▽^;)
☆晩ご飯です☆
先週実家滞在中の後半晩ご飯たち。
【3日目】
メインはローストビーフ

もちろんローストビーフもおいしかったけど
一緒に乗っているトマトがすごくおいしかったです(*^^*)
炒めた茄子は苦手な旦那。お味噌汁に入れたものは大好き
なのですが、多分炒めると油吸うからなんだろうな(^^;)
久しぶりに食べた「炒めた茄子」

新鮮ですごくおいしかったですヽ(*^^*)ノ

【4日目】
この日はじいじが飲み会だったのでオムライス☆
前日のローストビーフの残りと、旦那が嫌いなので
滅多に飲めないコーンスープも一緒に(*^^*)
…こう考えるとうちの旦那さん、好き嫌い多いかも

【最終日・5日目】
子ども達も大好きな手巻き寿司

マグロ・イカ・タイ・アジ・〆サバ・サーモン・
卵・ツナマヨ・カニカマで。
ご飯は4合完食。まだ食べられるって感じだったので
来年は5合かな(^▽^;)
じぃじ・ばぁば、お世話になりました(*^^*)






↓1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)



ありがとうございました



PR
【電気代】
使用量 363kwh
請求額 8,015円
前年同月使用量は324kwh。
2月の請求料金は9千円。
3月の目標は7千円台にする、だったのですが
16円足らずで7千円台に届かず


前年同月よりもおさえる、という今年の目標も
クリアできませんでした。。。(´・ω・`)
【ガス代】
使用量 32㎥
請求額 5,400円
前年同月使用量は40㎥。
前年同月よりも8㎥の節約に成功

【水道代】(2ヶ月分)
使用量 35㎥
請求額 6,661円
前年同月は不明の為、前回分と比較。
前回使用量は37㎥だったので、-2㎥の節約でした(*^^*)


☆来月の目標☆
暖かくなってきて暖房器具を使わなくなってくるので
電気代は今月よりも1500円分抑える。
目標は6千円台後半。
ガス代はちょっと緩めの設定で5千円台にする。
水道代は年間を通してあまり変わらないのですが、
何とか頑張って5千円台にしたいと思っています。
今、実行しているのが、洗い物の時の水量の見直し。
すすぎの時の水量を少しおさえめにして、どれくらい
変わるものか試してます(*^^*)
来月も無理せず頑張ります







↓1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)



ありがとうございました



実家に帰って作った娘の入園グッズの数々。
既製品もたくさんあるんだけど、やっぱり何と言っても
愛情のこもった手作りよね~

な~んて、本当は安上がりだからです(^▽^;)
息子の時は、当然息子も今より小さかったし、
娘は1歳過ぎだったのでミシンが使えるのは夜中だけ。
実家に2泊して2晩徹夜で作ったっけ(^^;)

今回は2人とも大きくなっているし、5日もあるから
余裕があると思っていたのですが、ミシンが不調で
結局バタバタになっちゃいました(;´Д`A ```
ディズニープリンセスのオーロラ姫が大好きな娘。
写真左上がコップ袋。左下がランチョンマット。
右の二つがお弁当袋です(*^^*)
生地代は4つ作ってちょうど600円☆
紐は全部で100円くらいかな??
そしてスモック。お兄ちゃんの時に作った生地と全く一緒(^^;)
息子の時は前後が分かるようにポケットもつけたけど
名前つけたら前後は分かるよね~って事で今回はポケット無し。
上手な人は柄を合わせたりするんだろうけど、私にはそんな
技術はないので、縫い合わせただけ(^▽^;)
これ、普通の座布団ではありません。防災頭巾兼座布団です。
いざという時には防災頭巾として使えるようになってます
こんな感じ。いつの時代のお子様でしょうか(^^;)
生地はずいぶん前に安売りしていて、何か作ろうと思って
買っておいたもの。500円です

オーロラ姫の次に好きなのがキティーちゃん☆
キティーちゃんの生地で上靴袋と絵本袋です。
これは「上靴袋・絵本袋・ナップサック」の3点セットが
作れるサイズの生地と、それに伴う備品(Dカンや紐など)が
全てセットになって1800円で売られていたもの。
しかも3割引になっていた


ナップサックは必要ないので、余った生地と紐でまた
何か作りたいと思っています

実家で見つけたカワイイ生地があったので娘の
ランチョンマットをもう1つ作りました☆(写真左)
そして、前から欲しいと思っていた【ブログの
料理写真用のランチョンマット】(写真右)
100均とかでも売っているけれど、ペラペラな感じで
物足りなかったのでついでに作っちゃいました☆2枚合わせです。
こうやって比べると、園児用のランチョンマットが
ものすごく小さいのがよく分かります。
でもって、全然関係ないのですが息子のかばん(^^;)
前から作って欲しいと言われていたので、ついでに作りました☆
ワッペンは以前からちょこちょこ買っていた在庫の中から
息子に自分で選んでもらって、配置も本人の希望通り。
即席だったけど、すごく喜んで持ってくれています(*^^*)
入園グッズも揃ったし、あとは入園式を待つばかり。
楽しみだね

☆ランキング参加中です☆
↓1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)



フリーエリア
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
ここで記事の検索もできます(o^∇^o)
最新記事
(03/28)
(11/26)
(11/14)
(10/24)
(10/18)
mail form
当ブログに記載してある離乳食・幼児食に関するご意見・ご質問等があればこちらからどうぞ☆
もちろんそれ意外にも何かありましたらご利用くださいね(o^∇^o)ノ
[PR]Samurai Sounds
お返事が必要な方はメールアドレスをお忘れにならないよう記載お願いします♪
お返事が不要な方はアドレス記載の必要はありません☆
プロフィール
HN:
みほちんママ
性別:
女性
自己紹介:
10月22日生まれのO型☆
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
最新トラックバック
MASTER
オススメおためしセット
みほちんママのオススメ♪
↑送料無料中(*^^*)
子供に安心・安全・おいしい食材を



☆夏に向けてダイエット☆


↑楽天ランキング1位☆
売れてます(*^^*)
☆プーさんお食事用品☆
私もプーさんが大好きです(*^^*)

くまのプーさんランチ皿W
599円(税込)

くまのプーさんおでかけふた付きすり小皿W
599円(税込)

くまのプーさんご飯茶碗W
399円(税込)

くまのプーさん 食器セットW
3499円(税込)
