写真・レシピ・食材費付きで晩ご飯を公開中です☆
作ってみたよ~という方のTBも大歓迎です♪
(TBされた方は一言コメント残してくださいね)
2003年生まれの兄と2006年生まれの妹の育児日記も更新しています(*^^*)
お兄ちゃんもやっと今日から給食が始まりました☆
娘のお弁当は明日からだけど、今日は息子が遅い分、
ちょっとゆっくり出来るかな~とか思っていたら、
朝送っていった時にお友達に会って、話に夢中になりすぎて、
結局そのままお迎えの時間まで喋っちゃった(^▽^;)
☆晩ご飯です☆
【メニュー】
〇新玉葱のサラダ
〇麻婆豆腐
〇新子
節約料理☆トラコミュ集
手作りおうちごはん☆トラコミュ集
新玉葱のおいしい季節になってきたので、最近のサラダは玉葱入りが
ほとんど。ツナ・コーン・プチトマトと一緒に、大皿でどっさり(笑)
少し深さのある大皿なので、ボウル一杯分が入ってます☆
(材料費)
サニーレタス 10円
プチトマト 40円
新玉葱(特売) 25円
ツナ缶(特売・1/2缶) 40円
コーン(特売) 20円
小計 135円
こちらもまた同じ大皿にどっさりな麻婆豆腐~。
去年くらいからかな?お豆腐1丁では足りなくなってきたので
麻婆豆腐は2丁の豆腐を使って作っています。
辛いのが苦手で、一切入れないのでどうしても色が茶色っぽく
なるので、彩りに刻みネギを乗せる事が多いです
(材料費)
豆腐(2丁) 130円
ひき肉(特売) 80円
ネギ 10円
小計 220円
特売で1P100円だった新子。大根おろし+ポン酢でいただきました。
(材料費)
新子(特売) 100円
大根 20円
小計 120円
食材費(大人2名・子ども2名分)合計
475円(1人前 119円)
*調味料は未計算です*
↓1日1回1クリック応援していただけると
励みになります(*^^*)
ありがとうございました
PR
今日はとっても良いお天気
娘の園で以前お引越ししたお友達が、春休みでこちらに
帰ってきているので、みんなで近所の公園で
遊んできました。そのお友達に会うのももちろん
久しぶりだけど、園のみんなに会うのも1週間ぶり☆
みんなですごく楽しそうに遊んでいました(*^^*)
☆晩ご飯です☆
【メニュー】
〇小松菜と卵きんちゃくの煮物
〇コロッケ
〇湯豆腐
節約料理☆トラコミュ集
手作りおうちごはん☆トラコミュ集
小松菜が特売だったので、うすあげの中に卵を入れた
袋煮と一緒に煮物にしました☆
(材料費)
小松菜(特売) 68円
うすあげ 60円
卵(特売) 40円
小計 168円
ジャガイモが結構余っていたので、見切り品でゲットした
牛ひき肉と玉葱を混ぜ込んでコロッケにしました☆
うちの旦那さんは、基本的にお店で買ってきたお惣菜は
おいしくないって言って食べません。もちろん揚げ物もね
もし、今後子ども達が大きくなって、私が働きにでも行くように
なったらどうなるんだろうか~なんてコロッケを作りながら
ふと考えたり。。。(^▽^;)
コロッケ8個作ったけど、余ったのは1個だけでした。
(材料費)
ジャガイモ(特売) 50円
玉葱(特売) 15円
牛ひき肉(見切り品) 90円
小麦粉 5円
卵 10円
パン粉 10円
小計 180円
あと1品、何を作ろうか迷っていたら冷蔵庫からお豆腐が
出てきたのですが、旦那さんの帰宅時間まであと10分
簡単に湯豆腐にしちゃいました☆安上がり~(*^^*)
冬のお鍋用に大量買いして、まだ余っていたくずきりも一緒に。
簡単だけど湯豆腐は旦那の好物なのでOK
(材料費)
豆腐 60円
くずきり 10円
小計 70円
食材費(大人2名・子ども2名分)合計
418円(1人前 104円)
*調味料は未計算です*
↓1日1回1クリック応援していただけると
励みになります(*^^*)
ありがとうございました
今日は子ども達の終業式。
息子が帰宅したらまず早々に通知表を見せてもらいました。
漢字が苦手で、どうにかしなきゃと思いながらも
あまり口うるさく言わなかったので、ちょっとドキドキだった
通知表。ひらいてみると・・・全体的に成績は上がってました
息子の小学校は3段階評価。今まで一番下の評価は
つけられた事がないので、まぁいいかな(*^^*)
よく頑張りました
娘の終業式は晩ご飯記事の後で・・・^^
☆晩ご飯です☆
【メニュー】
〇青梗菜とソーセージの炒め物
〇肉じゃが
〇納豆
節約料理☆トラコミュ集
手作りおうちごはん☆トラコミュ集
青梗菜が特売だったので、冷蔵庫にあったポールウインナーと
一緒に炒めました☆このポールウインナーが曲者で・・・
いや、ウインナーは曲者じゃないのですが、冷蔵庫に入れておくと
あっという間に無くなっちゃうんです。犯人は旦那と子ども達
小腹がすいたらすぐつまんじゃうんですよね(^^;)
まだあると思って冷蔵庫あけたらもう無かった~
なんて事が多々あります。。。
(材料費)
青梗菜(特売) 60円
ウインナー(特売) 50円
小計 110円
箱買いしたジャガイモが残っていたので肉じゃが。
新玉葱もたくさん入れて、とってもおいしかったです☆
(材料費)
ジャガイモ(特売) 45円
牛肉 200円
玉葱(特売) 30円
小計 275円
あとは写真には写ってないけど、特売で買った納豆。
【ぱきっとタレ】だっけ?手が汚れずにタレが入れられるので
子ども達でも簡単に出来て良いですよね~(*^^*)
特売で80円でした☆
食材費(大人2名・子ども2名分)合計
465円(1人前 116円)
*調味料は未計算です*
今日は娘も幼稚園の終業式。保護者参加の終業式で、園長先生から
1人ずつ「終業証書」を頂きました(*^^*)
卒園の時に「修了証書」を頂くのは普通ですよね。
今回いただいたのは終業証書。本来ならば進級するだけの
娘たちには証書なんて無いのですが、先生方が作って
くださった特別なものです☆
園から頂いた終業証書と進級祝いの数々。
お決まりの紅白饅頭をはじめ、年長さんで使うピアニカの
パイプとカラーペン。(こういうのはありがたいです)
緑色のはウォールポケットで、娘が書いた絵が付いています☆
そしてふわふわねんど☆こういうのって上の子の時は結構
遊んでたけど、娘はとっくに卒業しちゃってるなぁ(^^;)
春休みに色々作って遊んでみよう~。
アンパンマンのハンガーは、翌日のお洋服やハンカチなどの小物を
一式ハンガーにかけて用意しておけるもの。
年長さんになったら自分で用意するように頑張ろうね
娘も息子も、進級おめでとう
↓1日1回1クリック応援していただけると
励みになります(*^^*)
ありがとうございました
フリーエリア
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ここで記事の検索もできます(o^∇^o)
最新記事
(03/28)
(11/26)
(11/14)
(10/24)
(10/18)
mail form
当ブログに記載してある離乳食・幼児食に関するご意見・ご質問等があればこちらからどうぞ☆
もちろんそれ意外にも何かありましたらご利用くださいね(o^∇^o)ノ
[PR]Samurai Sounds
お返事が必要な方はメールアドレスをお忘れにならないよう記載お願いします♪
お返事が不要な方はアドレス記載の必要はありません☆
プロフィール
HN:
みほちんママ
性別:
女性
自己紹介:
10月22日生まれのO型☆
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
最新トラックバック
MASTER
オススメおためしセット
みほちんママのオススメ♪
↑送料無料中(*^^*)
子供に安心・安全・おいしい食材を
☆夏に向けてダイエット☆
↑楽天ランキング1位☆
売れてます(*^^*)
☆プーさんお食事用品☆
私もプーさんが大好きです(*^^*)
くまのプーさんランチ皿W
599円(税込)
くまのプーさんおでかけふた付きすり小皿W
599円(税込)
くまのプーさんご飯茶碗W
399円(税込)
くまのプーさん 食器セットW
3499円(税込)