写真・レシピ・食材費付きで晩ご飯を公開中です☆
作ってみたよ~という方のTBも大歓迎です♪
(TBされた方は一言コメント残してくださいね)
2003年生まれの兄と2006年生まれの妹の育児日記も更新しています(*^^*)
ホームベーカリー生活も2週間目に突入し、
ちょっとずつノーマルパンから離れつつある先週のパン。
でもまだまだ初心者なので冒険は出来ません(^^;)
2月13日のパン
カルピスパンです☆
冷蔵庫にカルピス原液があったので、使ってみました。
濃度をどれくらいにすれば良いのか迷いつつ、とりあえず
通常のジュースで飲む5倍希釈で作ってみました(*^^*)
通常の食パンを焼く配合で、砂糖はなし。
水をカルピスに替えて焼きました。
焼き色が濃くなりそうだったので、淡いコースに変更するか
迷ったのですが、とりあえず標準コースで☆
ちょっと濃い目になったけど、そんなに気にならない程度。
ほんの~りカルピス風味に仕上がりました(*^^*)
しっかりカルピス味にするなら、原液のまま入れても
良いくらいだったかも?
ホームベーカリーで手作りパン☆トラコミュ集
2月15日のパン
ごはんパンです☆余ったご飯を100グラム混ぜて焼いています。
強力粉 210グラム
冷めた白米 100グラム
バター 10グラム
砂糖 大さじ2
スキムミルク 大さじ1
塩 小さじ1
ドライイースト 小さじ3/4
カットする時に、若干ご飯の粘着力でまとわりつく感じ。
もちもち感とご飯の甘みで、ものすごくおいしい~
ちょっと言い過ぎかもしれないけど、ミスドのポン・デ・リング
の生地のようなもちもち感で、家族全員が大絶賛(*^^*)
アップで見ても、ご飯の粒も残ってる感じはないし、
しっかり生地に混ざってる状態でした☆
重量感があって、パンを持ったときも重みを感じたし、
ねりの時も、普段より若干ですが、音が大きめでした(^^;)
2月16日のパン
またまたごはんパン。あまりにもおいしすぎて☆
ご飯を100グラムから150グラムに増量してみました。
カットするのがちょっと大変だったかな~。
スライサーを1カットごとに拭きながらでないと
ちょっとしんどい感じでした。
150グラムに増やしても、ご飯の粒が残っている感はなく
当然100グラムの時よりも、もちもち感はアップ
2種類焼いてみたけど、私は100グラムが好み(*^^*)
こうやって書いていると食べたくなっちゃいますね。。
明日はごはんパンかな~(笑)
↓1日1回1クリック応援していただけると
励みになります(*^^*)
ありがとうございました
PR
今日は娘の幼稚園の土曜参観だったので、家族揃って
生活発表会の劇を見に行く予定でした。
が・・・昨夜になって息子が熱を出し、今日の参観は
残念ながら、旦那だけ参加(^^;)
まぁ私は一昨日同じものを見てるしね。
夜中に39度まで上がった息子の熱。
今朝は7度台まで下がっていたし、朝から食欲旺盛。
インフルエンザ特有の体のだるさも無いって言ってたけど
やっぱり心配なので病院に連れて行きました。
検査の結果は陰性で一安心(*^^*)
病院の先生いはく、B型は熱が上がったり下がったり。
6度後半でインフル陽性反応が出たっていう人もいる
くらいなんだってこの辺りもピークは過ぎたけど
まだちらほらインフルエンザの話を聞くので
まだまだ油断はできませんね!
先日、お友達から餡子を頂いたので、それを使って
アンパン作りを楽しんでみました(*^^*)
パン生地は一次発酵まではHB任せです
~手作りアンパン・作り方~(
(材料)
強力粉 280グラム
バター 50グラム
砂糖 大さじ3
スキムミルク 大さじ2
塩 小さじ1
卵 Mサイズ1/2個
水(*) 150ml
ドライイースト 小さじ1
*室温25度以上の時は、約5度の冷水を使う*
餡子 約450グラム
卵 Mサイズ1/2個
白ゴマ 適量
(作り方)
.材料の強力粉からドライイーストまでをHBに入れて
パン生地コースで一次発酵まで行う。
耐熱ボウルに中央をあけて餡を入れ、ラップをかけずに
電子レンジで3分ほど加熱して水分を飛ばす。
熱いうちに全体を混ぜて冷ましておく。
触れるくらいに冷めたら8等分して丸めておく。
.生地が出来上がったら、打ち粉を振った台に
取り出して軽く押してガスを抜き、8等分して丸め
ラップをかけてベンチタイムを10分とる。
.生地を押して平たくし、餡を乗せて全体を
回しながら、生地の端を中央に寄せるように引っ張って
合わせ目を手でつまんで閉じる。台に置き、手で
挟むようにして回し、合わせ目を閉じる。
.クッキングシートを敷いた天板に並べ、オーブンで
2倍に膨らむまで発酵させる。(約45分)
膨らんだら、つや出し用に、表面に溶き卵をハケで塗り
お好みで白ゴマを軽く振る。
180度に予熱したオーブンで15分焼いて出来上がり☆
当然のように出来たてをみんなで頂きました(*^^*)
餡子の苦手な旦那までもが「一口だけちょうだい」って(笑)
晩ご飯前だったので、2人で1個ね~って子ども達に
言ったものの、おいしすぎて私の方がもっと食べたかった(^▽^;)
餡子を頂いたお友達のところにもお裾分けして、
翌日にはきれいに無くなっちゃいました☆
そういえば、菓子パンは薄力粉を少し加えると思っていたけど
HBのパン生地レシピは強力粉しか書いていなかったので、
とりあえずレシピ通りに。そんなに伸びは良くなかったけど、
アンパンくらいならこれくらいの伸びでも大丈夫かな(*^^*)
↓1日1回1クリック応援していただけると
励みになります(*^^*)
ありがとうございました
お店でパンを買っていた頃は6枚切りを、私と子ども達
2日で1斤食べていたのですが、HBが来てからは
1日1斤ペース☆毎日パンを焼いています(*^^*)
2月10日のパン
パン・ド・ミ・リッチです。普通のパン・ド・ミよりも
バターが多く、外はカリっと、中はふんわり(*^^*)
パン・ド・ミよりもリッチの方が、少しソフトな
感じに焼きあがりました☆
子ども達のリクエストでココア味です。
2月11日のパン
紅茶パンです☆インスタントのティーパックしか無かったので
それを濃い目に出して使いました(*^^*)
そんなに紅茶の香りはしなかったなぁ
やっぱりちゃんと茶葉からやらないと、あの香りは
出せないモノなんだな~と実感。
2月12日のパン
普通のフランスパンです☆フランスパンは3回目くらいかな?
外側のパリパリ感が好きです
この日は日曜日だったので、午後からアンパンを
作ったのですが、その記事はまた改めて(*^^*)
↓1日1回1クリック応援していただけると
励みになります(*^^*)
↑
晩ご飯改め、ホームベーカリーパン作りの
カテゴリに変更しました☆
ありがとうございました
フリーエリア
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ここで記事の検索もできます(o^∇^o)
最新記事
(03/28)
(11/26)
(11/14)
(10/24)
(10/18)
mail form
当ブログに記載してある離乳食・幼児食に関するご意見・ご質問等があればこちらからどうぞ☆
もちろんそれ意外にも何かありましたらご利用くださいね(o^∇^o)ノ
[PR]Samurai Sounds
お返事が必要な方はメールアドレスをお忘れにならないよう記載お願いします♪
お返事が不要な方はアドレス記載の必要はありません☆
プロフィール
HN:
みほちんママ
性別:
女性
自己紹介:
10月22日生まれのO型☆
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
最新トラックバック
MASTER
オススメおためしセット
みほちんママのオススメ♪
↑送料無料中(*^^*)
子供に安心・安全・おいしい食材を
☆夏に向けてダイエット☆
↑楽天ランキング1位☆
売れてます(*^^*)
☆プーさんお食事用品☆
私もプーさんが大好きです(*^^*)
くまのプーさんランチ皿W
599円(税込)
くまのプーさんおでかけふた付きすり小皿W
599円(税込)
くまのプーさんご飯茶碗W
399円(税込)
くまのプーさん 食器セットW
3499円(税込)