写真・レシピ・食材費付きで晩ご飯を公開中です☆
作ってみたよ~という方のTBも大歓迎です♪
(TBされた方は一言コメント残してくださいね)
2003年生まれの兄と2006年生まれの妹の育児日記も更新しています(*^^*)
今日は興味深い記事を見つけたのでご紹介(*^^*)
内容は「夫に言ってはいけないひと言」(暮らしのAll about)
我が家の旦那さんは思ったことを、後先考えず口にするタイプ。
本人は正直なのが長所だと思っているみたいですが、
場合によっては短所とも言える事なんですよね(^^;)
いくら夫婦と言えども、言ってはいけない事があります。
さて、では気になるフレーズ見てみましょう
~その1~
夫の身内の悪口
これは私も言わないように気を使ってますね~(^^;)
それに、同居している訳じゃないので「悪口」って程
イヤだ!って思う事もありません☆
敢えて言うなら、お義母さんカレー作りすぎくらいかな(笑)
(小さい頃しょっちゅうカレーで、飽きてカレー嫌いになった旦那です)
~その2~
夫の収入に関する事
これは私が最も気を使っている部分と一緒です
特に喧嘩になった時とか、言ってしまおうかという
衝動にかられるので、自分との戦いです(^▽^;)
お料理の事にすごく文句の多い我が家の旦那さん。
私のテリトリーに口出しする前に、棚の上に置きっぱなしの
自分の事、考えれば?(-_-メ;)ムカー
などと心の中で呟く日々。
一応これでも頑張ってるつもりなんですけどね…(´・ω・`)
~その3~
男の度量について
「男だったら~」とか「男らしくない~」とか。。。
これは全然気にしたことありませんでした(^^;)
旦那よりも息子に気を使っているフレーズですね☆
「男の子なんだから〇〇」っていう言葉は
使わないようにしています。
~その4~
夫の容姿に関する事
これはちょっと意外でしたね~。
容姿を気にするのはどちらかと言えば女性側だと
思っていたので、男性がこういう事に重点を
置いていると思いませんでした。
たまに「老けたな~」とか旦那さんに言われますが
ジョークレベルで全然気になりません。
なので、私もたまに旦那のおでこ見ながら「きてるね~」とか
フツーに言っちゃってます(^^;)もしかしたらそろそろ真剣に
気になるお年頃なのかも気をつけなきゃ(^^;)
~その5~
愛情ゼロの暴言
「アンタとなんか結婚するんじゃなかった!」とか
「私の一生返して!」とからしいですが、さすがに
これはないですよね(^^;)
万一この言葉を発する時は本気で離婚する時ですね(^▽^;)
さてさて、皆様どうでしたか?
コレって男性側にも全く同じ事が言えますよね。
「夫婦間で言ってはいけないセリフ」ですね(*^^*)
夫婦・夫・妻☆トラコミュ
さてさて、長くなってしまいましたが、お疲れじゃなければ
晩ご飯も見ていってくださいね(*^^*)簡単にメインだけ♪
この日はエビチキンドリア☆
息子がドリアが食べたいと言うので、ちょうどお給料日前
だった事もあり、冷蔵庫に余っていた食材で(*^^*)
鶏胸肉・玉ねぎ・ほうれん草・エビが入っています。
節約料理ランキング
【食材費】(大人2名・子ども2名分)
〇バター 30円
〇牛乳 50円
〇鶏胸肉(特売) 80円
〇ほうれん草(特売)40円
〇玉ねぎ 20円
〇エビ(特売) 100円
〇チーズ(特売) 70円
*調味料は未計算です*
合計 390円(1人前 97円)
↓1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)
ありがとうございました
節約料理☆トラコミュ集
手作りおうちごはん☆トラコミュ集
PR
最近少し寝不足気味の私です。
理由は・・・「旦那のいびき」
ずっと週休二日で完全定時あがりだったのに、お正月明けから
急激に忙しくなり(ただしそれも今月いっぱい)
疲れているんだろうなぁ。。。とは思うんですよ(^^;)
でもね。
その音量は怪獣顔負けですよ( ̄Д ̄;)
子どもがいなかったら、間違いなく別室で寝てますね(笑)
☆晩ご飯です☆
家庭料理ランキング
【メニュー】
〇鶏とさやえんどうのサラダ
〇和風ハンバーグ
〇コンソメスープ
頂き物のさやえんどうが余っていたので、サラダに☆
茹で鶏・トマト・ニンジン・レタスとともに
チーズバジルドレッシングで(*^^*)
この日はちょうどお買い物に行ったら、見切り品の
ひき肉があったので購入☆ちょうど紫蘇と大根も
余っていたので、和風豆腐ハンバーグに(*^^*)
写真では大根おろし控えめに乗せてますが、
本当はもっとたっぷりかけて頂きました
野菜室の余りモノ、キャベツ・ニンジン・椎茸・そして
本当はベーコンがいいけど安売りでゲットしたハムで
コンソメスープ☆野菜がたくさん食べられるから好きです
普段は野菜と「あらびきウインナー」を入れることが多いのですが
予算オーバーしそうだったので、ハムに変更しました(^▽^;)
節約料理ランキング
【食材費】
〇鶏胸肉(特売) 70円
〇トマト(頂き物) 0円
〇さやえんどう(頂き物) 0円
〇レタス 10円
〇ニンジン 5円
〇ひき肉(見切り品) 240円
〇豆腐 30円
〇卵(特売) 10円
〇紫蘇 5円
〇大根 10円
〇キャベツ(頂き物) 0円
〇ニンジン 5円
〇ハム(特売) 60円
〇椎茸 40円
*調味料は未計算です*
合計 425円(1人前 108円)
今日は頂き物の食材が多かったので、豪華(どこが?)な
割には500円以内におさまったので良かったです(*^^*)
全員大満足の晩ご飯でした
↓1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)
ありがとうございました
節約料理☆トラコミュ集
手作りおうちごはん☆トラコミュ集
先週月曜日の晩ご飯です☆
この日、いざお買い物へ。と思ったら、自転車の鍵が
見当たらない・・・たまにあるんですよね~(^^;)
前日に旦那が乗って、ポケットに入れたまま仕事に行くパターン。
この日は2店舗まわりたかったのですが、娘を連れて
徒歩で2店舗は絶対ムリ。そもそも方向からして逆だし
仕方ないので、どうしても行きたかった業務スーパーを優先☆
お目当てのマーガリン(380グラム・178円)と
食パン(68円)・パン粉(78円)を買い、生誕11周年
セール中で安かったスライスチーズ(10枚・168円)と
ホットケーキミックス(1キロ・258円)を購入☆
そして、晩ご飯。散々悩んだ挙句、冷凍コロッケに(*^^*)
家庭料理ランキング
【メニュー】
〇ほうれん草と豆腐のお味噌汁
〇コロッケ&生野菜
実は我が家の旦那さん、こういう冷凍品とかお惣菜コーナーで
買ったものとか、すご~く嫌がるので、普段は買いません。
フツーならものすごく文句の出るメニューなのですが
この日は「自転車の鍵を持っていってしまった」
という原因が自分にあるので、一切文句言わず('▽'*)ニパッ♪
でもお陰ですごく手抜きさせてもらいました~(^▽^;)
たまには(たまにか?)いいよね~
節約料理ランキング
【食材費】(大人2名・子ども2名分)
〇豆腐 58円
〇人参 10円
〇ほうれん草(特売)40円
〇キャベツ(頂き物)
〇プチトマト 40円
〇冷凍コロッケ 72円
〇ポテトフライ 50円
*調味料は未計算です*
合計 270円(1人前 68円)
↓1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)
ありがとうございました
節約料理☆トラコミュ集
手作りおうちごはん☆トラコミュ集
フリーエリア
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ここで記事の検索もできます(o^∇^o)
最新記事
(03/28)
(11/26)
(11/14)
(10/24)
(10/18)
mail form
当ブログに記載してある離乳食・幼児食に関するご意見・ご質問等があればこちらからどうぞ☆
もちろんそれ意外にも何かありましたらご利用くださいね(o^∇^o)ノ
[PR]Samurai Sounds
お返事が必要な方はメールアドレスをお忘れにならないよう記載お願いします♪
お返事が不要な方はアドレス記載の必要はありません☆
プロフィール
HN:
みほちんママ
性別:
女性
自己紹介:
10月22日生まれのO型☆
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
最新トラックバック
MASTER
オススメおためしセット
みほちんママのオススメ♪
↑送料無料中(*^^*)
子供に安心・安全・おいしい食材を
☆夏に向けてダイエット☆
↑楽天ランキング1位☆
売れてます(*^^*)
☆プーさんお食事用品☆
私もプーさんが大好きです(*^^*)
くまのプーさんランチ皿W
599円(税込)
くまのプーさんおでかけふた付きすり小皿W
599円(税込)
くまのプーさんご飯茶碗W
399円(税込)
くまのプーさん 食器セットW
3499円(税込)