写真・レシピ・食材費付きで晩ご飯を公開中です☆
作ってみたよ~という方のTBも大歓迎です♪
(TBされた方は一言コメント残してくださいね)
2003年生まれの兄と2006年生まれの妹の育児日記も更新しています(*^^*)
本日、お義母さん嬉しそうに帰って行きました(*^^*)
たいしたおもてなしは出来なかったけど、喜んでもらえて
私も嬉しかったです
昨晩はお義兄さんも来て大盛り上がり☆
あんなにツボにハマって大笑いしたのは久しぶり
っていうくらいおもしろい話が聞けました(*^^*)
☆お義母さんお泊り1日目の晩ご飯☆
家庭料理ランキング
白菜のクリーム煮
白菜がたくさんあったので、それを消化するために作ったもの。
人参と冷凍してあった鶏ミンチで鶏ボールを作って入れました☆
お義母さん、鶏ボールは苦手だったみたい…
パサつきが苦手みたいで、鶏ボールは残してましたが、
それ以外はおいしいっておかわりもしてもらえました(*^^*)
我が家の定番。鶏チーズ☆最初はおいしいって食べてましたが
やっぱり鶏は苦手?(^^;)こちらもあまり箸が進まず(´・ω・`)
卵焼き☆先日の恵方巻きに使った穴子が残っていたので
小さく切って中に入れて焼いてあります(*^^*)
これはまぁまぁ好評だったかな。
生野菜。金曜日忙しすぎてお買い物に行けなかったので
野菜室にあったものを切って並べただけ・・・
あと、写真は撮ってないのですが、仕事帰りの旦那さんに
まぐろのお刺身を買ってきてもらいました。
お義母さん、まぐろ大好きなので(*^^*)
節約料理ランキング
☆お泊り2日目~お昼ごはん☆
お義母さんのリクエスト☆たこ焼き(明石焼きです)
それと、写真は撮れなかったのですが、焼きそば&オニギリ。
焼きそばに入れた豚肉…残してました(^^;)
やっぱり「硬いもの&パサパサしたもの」はダメみたい
(ノ_-;)ハア…気がきかない私。。。
☆お泊り2日目の晩ご飯☆
こちらは写真なしです。来客中に料理も作って
写真も・・・ってなかなか難しくって(^^;)
備忘録も兼ねてメモ程度に。
〇マグロのお刺身
〇ほたるいか
〇イカナゴの三杯酢漬け
〇焼肉(一口サイズにカット)
〇砂ずりの炒め物
〇お味噌汁
砂ずりの炒め物は旦那さんの好みでメニューに取り入れましたが
やっぱりお義母さんは「硬いから」という理由で箸をつけず。
それ以外は気に入って食べていただけました(*^^*)
ついでに二日間の朝ごはん☆
一日目は「うどん」。とろろ昆布を入れて
お義母さんはうどんに梅干を入れるのが好きなのですが
ちょうど梅干切らしていたので、梅干はなし( ̄Д ̄;)
二日目はサンドイッチ☆
我が家は普通の食パンでサンドイッチを作りますが、
お義母さん用に「サンドイッチ用」の柔らかいパンで☆
卵サンドやらハムサンドやら(*^^*)
ちょっと疲れちゃいましたが、充実した週末でした
↓1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)
ありがとうございました
節約料理☆トラコミュ集
手作りおうちごはん☆トラコミュ集
PR
昨日は節分でしたね☆今年はお兄ちゃんが鬼役になりました。
鬼のお面をつけて、いざって時に「ちょっと待って」と
何やら取りに行った息子。何をするのかと思ったら、
野球のバッドを片手に戻ってきました(^^;)
金棒のつもり・・・でしょうね(^▽^;)
「本格的じゃな~い」
とか思って感心していたら、
「鬼は外~」って自分に向かって飛んでくる豆を
そのバッドで打ち返そうとしていましたヾ(--;)ぉぃぉぃ
☆節分の日の晩ご飯です☆
家庭料理ランキング
当然ですが、恵方巻き☆
1本じゃ足りないだろうと思い、サラダ巻きも
作りました(*^^*)そしてうどん。
サラダ巻きは、恵方巻きじゃないし包丁入れてもいいよね。
って事で切っておきました(*^^*)
具は恵方巻きで余った、たまご&キュウリにツナマヨを追加。
節約料理ランキング
☆我が家版恵方巻きの作り方☆
【材料】
〇かんぴょう
〇たまご
〇キュウリ
〇椎茸
〇カニカマ
〇桜でんぶ
〇穴子
恵方巻きは七福神にちなんで7種類入れると良いそうですね☆
我が家はこの7種類です。本当はエビ入れたいのですが、
ちょっと節約で代わりにカニカマです(^▽^;)
【作り方】
(下準備)
1.かんぴょうは塩もみして水洗いし、海苔の幅に合わせて切り
5分程度下茹でする。
2.しいたけは軸を切り落とし、小さくスライスしておく。
3.1と2をめんつゆ:水、1:2の割合にしただし汁に
砂糖を少し入れたもので煮て味付けをする。
4.卵でだしまきを作り、四角に細長く切り、キュウリは
縦6等分、横2等分に四角に切っておく。
(巻き方)
1.巻きすは紐がついている方を上にしておく。
2.海苔を巻きすの下部に合わせて置き、ご飯を乗せる。
ご飯は海苔の上部2センチ、下部1センチ程度あけて、
敷き詰める。(横のライン部分が少なくならないように☆)
3.具を乗せていく。この時、上から1/3くらいまでを目安に
乗せると後で巻きやすいと思います。
4.具が崩れないように少し押さえながら、巻きすを一気に
向こう側までもっていき、形を整えてできあがり
大人2人・子ども2人で合計7本。4合のお米を使いました(^^;)
ちょっと多いかな?と思ったのですが、最近の息子の食欲を
考えて多めに作って正解でした。ほぼ完食☆
【食材費】(大人2名・子ども2名分)
〇かんぴょう 50円
〇たまご(特売) 30円
〇キュウリ 40円
〇しいたけ 60円
〇カニカマ 100円
〇桜でんぶ 30円
〇穴子 200円
〇ツナ缶(特売) 80円
〇うどん 60円
〇うすあげ 20円
*調味料は未計算です*
合計 680(1人前 170円)
↓1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)
ありがとうございました
節約料理☆トラコミュ集
手作りおうちごはん☆トラコミュ集
実は明日、お義母さんが泊まりにきます(^^;)
以前にも何度か泊まりに来ているのですが、今の私、
右手負傷中につき、ご飯を作るにも若干時間がかかります
あまり気を使わなくていいタイプのお義母さんなのですが、
やっぱり最低限の事はしておかなくては…って事で
昨日はお風呂の大掃除。普段からキレイにしていたら
こんな時でも困らなくていいんでしょうけどね…(T▽T)アハッ
今日は節分ですが、この右手で巻き寿司がちゃんと
巻けるのか、少し不安な私です(-_-;)
☆晩ご飯です☆
家庭料理ランキング
【メニュー】
〇豆腐ナゲット
〇焼き豚
〇焼肉おろしポン酢がけ
この日は旦那が「どうしても肉が食べたい」と言って
帰りにスーパーで勝手に買ってきたので、急遽メニュー変更。
なので、メニューの組み合わせがおかしいのですが
気にしないでください(^^;)
おろしポン酢は、すりおろしニンニク入りです☆
焼き豚は、お正月に実家に帰ったときにいただいてきたもの。
ラーメンに入れたり、チャーハンに入れたりして、
最後に残っていたものを使い切りました☆
今日のメインは豆腐ナゲット
(写真は2人分です)
【材料】~4人分~
〇豆腐 1/2丁
〇鶏胸肉 400グラム
〇塩コショウ 適量(少し多め)
〇小麦粉 適量
〇サラダ油 適量
【作り方】
1.豆腐は重石をし、しっかりと水気を切る←コレ重要です
2.フードプロセッサーに鶏肉・豆腐・塩コショウを入れてまわす。
3.一口大に丸めて形を整え、表面に小麦粉をつける。
4.油で揚げ、表面が色づいてきたら完成。
節約料理ランキング
あれば、ナツメグやニンニク少々を入れても♪
ニンニクは以前入れたことがあるのですが、私は
無い方がおいしいと思ったので、入れていません(^^;)
今回は冷凍してあった特売鶏ミンチ(グラム39円)が
あったので、それを使用して作りました☆
【食材費】(大人2名・子ども2名分)
〇大根(特売) 10円
〇ニンニク 10円
〇牛肉(見切り品) 250円
〇キャベツ(特売) 10円
〇プチトマト 40円
〇鶏ミンチ(特売) 160円
〇豆腐 30円
*調味料は未計算です*
合計 510円(1人前 128円)
↓1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)
ありがとうございました
節約料理☆トラコミュ集
手作りおうちごはん☆トラコミュ集
フリーエリア
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
ここで記事の検索もできます(o^∇^o)
最新記事
(03/28)
(11/26)
(11/14)
(10/24)
(10/18)
mail form
当ブログに記載してある離乳食・幼児食に関するご意見・ご質問等があればこちらからどうぞ☆
もちろんそれ意外にも何かありましたらご利用くださいね(o^∇^o)ノ
[PR]Samurai Sounds
お返事が必要な方はメールアドレスをお忘れにならないよう記載お願いします♪
お返事が不要な方はアドレス記載の必要はありません☆
プロフィール
HN:
みほちんママ
性別:
女性
自己紹介:
10月22日生まれのO型☆
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
最新トラックバック
MASTER
オススメおためしセット
みほちんママのオススメ♪
↑送料無料中(*^^*)
子供に安心・安全・おいしい食材を
☆夏に向けてダイエット☆
↑楽天ランキング1位☆
売れてます(*^^*)
☆プーさんお食事用品☆
私もプーさんが大好きです(*^^*)
くまのプーさんランチ皿W
599円(税込)
くまのプーさんおでかけふた付きすり小皿W
599円(税込)
くまのプーさんご飯茶碗W
399円(税込)
くまのプーさん 食器セットW
3499円(税込)