写真・レシピ・食材費付きで晩ご飯を公開中です☆
作ってみたよ~という方のTBも大歓迎です♪
(TBされた方は一言コメント残してくださいね)
2003年生まれの兄と2006年生まれの妹の育児日記も更新しています(*^^*)
今日は園が終わった後、お友達に誘われて
園の近くの公園に遊びに行ってました(*^^*)
息子が幼稚園の時は、たいてい決まったお友達と
遊んでいる事が多かったのですが、娘は男女問わず
色んなお友達と遊ぶタイプなので、色んな人に誘ってもらえて
バタバタ忙しいけど、充実した毎日です

☆ホームベーカリー☆
3月26日のパン。紅茶パンです

普通の食パンを作る材料に、紅茶葉2グラムをすり鉢で
すったものを混ぜて焼いてあります。
前に普通のティーパックでやってみたらイマイチだったので、
紅茶葉を買ってやってみよう~って言っていましたが、その後で
「内祝いにもらったんだけど~」ってお友達が紅茶をくれたので
早速使わせていただきました

紅茶リキュールがあればもっと良かったんだろうけど、
茶葉だけでも十分。紅茶の良い香りが漂っていました(*^^*)
3月27日のパン。シナモンパンです

もうこれは何度か作っています☆
相変わらずシナモンの良い香りがたまらない~

3月29日のパン。ココアパンです

子ども達が大好きなので、これもよく作ってますね~。
朝、バタバタしていてパンケースに入れっぱなしになってて
慌てて取り出したけど、蒸気で若干ふにゃりパンになっちゃった(^▽^;)
でも、しばらくそのまま置いておいたら、
ちゃんとキレイにカットも出来ました。


☆ホームベーカリーで蒸しパン☆
食パンに夢中で、一回も使ってなかったスチームケース

ちょうどヨーグルトがあったので、ヨーグルト蒸しパン作ってみました☆
(材料)
薄力粉 75グラム
ベーキングパウダー 小さじ1
砂糖 25グラム
溶き卵 Mサイズ1個
ヨーグルト 70グラム
サラダ油 大さじ1
(作り方)


1に加え、なめらかになるまで混ぜる。

ぬるま湯を100ml入れて、本体にセットし、その上にスチームケースを
乗せてスタートさせる。
私はヨーグルトの酸味が好きなので、おいしいと思ったのですが
旦那さんと子ども達には若干不評でした・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・

ノーマルな蒸しパンが食べたかった~だって(笑)
蒸し時間も30分で作れるので、また作ってみよう☆






1日1回1クリック応援していただけると
励みになります(*^^*)
↓ ↓


ありがとうございました

PR
ホームベーカリー生活も3ヶ月目に突入しました(*^^*)
元々パンが大好きで、ホームベーカリーもずっと欲しいと
思っていて、念願のホームベーカリー生活に突入した訳ですが
あまりにもおいしすぎて、ついつい食べすぎちゃって、
2キロも体重が増えちゃってます。。。
話すと長くなるので、この件は改めて記事にするとして・・・(^^;)
☆恒例の日々のパンたち☆
3月22日のパン。ご飯パンです

3月23日のパン。パン・ド・ミです

ごはんパンのもちもち食感もいいけど、パン・ド・ミのサクサク感が
懐かしくなって、久しぶりに作ってみました。
やっぱりサクサクも捨てがたいなぁ~(*^^*)
3月24日のパン。ごはんパンです

普段作っているごはんパンは、ごはん100グラムを入れています。
150グラムでも作った事あるんだけど、100グラム前後が
私にはちょうど良い感じなので、普段は100で☆
この日はちょっと冒険して200グラムのごはんを使って
作ってみました

これは餅パン!?
って感じでした(^^;) 取り出すときもずっしり重いし、パンを焼くのに
トースターに入れようと思ったら、重みでパンがしなってました(笑)
腹持ちは最高に良かったですけどね~。


☆ホームベーカリーでココアケーキを作ってみました☆
(材料)
無塩バター 100グラム
(バターは事前に室温に戻して1センチ角に切る)
砂糖 80グラム
卵(Mサイズ) 2個
ココア 大さじ2
薄力粉 180グラム
ベーキングパウダー 7グラム
(作り方)

牛乳→溶いた卵の順にパンケースに入れる。

入れる。(今回、ココアを入れ忘れたので後入れです(^^;))


できあがり

スポンジケーキよりもバターケーキに近い感じの仕上がりになります☆
中はしっとり、外側がサックリした食感でとってもおいしかったので、
翌日、お友達のところに遊びに行く際の手土産用に、
この後、もう一回焼きました(*^^*) お友達にも好評







1日1回1クリック応援していただけると
励みになります(*^^*)
↓ ↓


ありがとうございました

今日は息子の参観日。娘を2時に迎えに行ってダッシュで学校に
向かったけど、授業半分くらい過ぎちゃってました(^^;)
まぁ、いつもこの時間パターンなので仕方ないです

今日は新学年になって初めての参観日という事で、息子の様子よりも
先生がどんな先生なのかって事の方が気になっちゃって(笑)
男の先生だし、【熱血】だとうわさで聞いていたので、
ちょっと怖めの先生なのかな?と思っていましたが、
笑顔の絶えない、とっても感じの良い先生でした☆
実は先生、何気に私と同じ歳~~w( ̄▽ ̄;)w!!
さてさて、多分今朝からだと思うのですが、ブログにアクセスすると
訳の分からない別のサイトに自動的に飛ばされてしまうという
現象がずっと続いていました。ご訪問いただいた皆様、きっと
ビックリされたと思います。私もビックリしましたから・・・(^^;)
やっと先ほど原因究明できたので、今は正常にアクセス出来ます。
ご迷惑をお掛けしました(o*。_。)oペコッ
☆HBで焼いたパンたち☆
3月13日のパン。オレンジパンです

1ヶ月も前じゃん!!って突っ込まないでね・・・(^^;)
(材料)
強力粉 250グラム
バター 10グラム
砂糖 大さじ2
スキムミルク 大さじ1
塩 小さじ1
水 90ml
オレンジジュース 90ml
ドライイースト 小さじ1
基本の食パンコースで焼きました☆
本当は水分を全部オレンジジュースにしたかったのですが、
少量しか残っていなくて、水と混ぜたので、あまりオレンジパン
って感じではないけど、顔を近づけて匂ったらかすかにオレンジの
香りがするな~っていう感じでした(*^^*)
3月14日~18日のパン。ごはんパンです

何枚も同じようなのあっても仕方ないので、とりあえず写真は1枚。
この頃は遊びの毎日スケジュールビッシリで、とりあえず
ご飯パンでいっか~みたいな感じで焼いておりました(^▽^;)


3月19日のパン。食パンです

月に1~2回くらいは基本の食パンが食べたくなるんですよね(*^^*)
3月20日のパン。シナモンパンです

部屋中に充満するシナモンの香りで目覚めた
素敵な朝でした~

3月21日のパン。きなこ風味のご飯パンです

ご飯パン・きな粉パン共に、それぞれは作った事あるけど、
「きな粉ご飯」っていうのがあるくらいだから、きな粉ご飯パン
っていうのもアリなんじゃないかな~と思って作ってみました☆
(材料)
強力粉 210グラム
冷めたご飯 100グラム
バター 10グラム
砂糖 大さじ2
スキムミルク 大さじ1
きな粉 大さじ1
塩 小さじ1
水 130ml
ドライイースト 大さじ3/4
ごはんパンコースで焼きました☆
確かにきな粉ご飯パンには仕上がったのですが、
私はあまり好きじゃないかも・・・

ごはんパン独特のご飯の甘みと風味が、きな粉に消されちゃってて
決して不味くはないのですが、別々に食べた方がおいしいかな(^^;)
さてさて、これから1ヶ月の遅れを取り戻さなきゃ







↓1日1回1クリック応援していただけると
励みになります(*^^*)


ありがとうございました

フリーエリア
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
ここで記事の検索もできます(o^∇^o)
最新記事
(03/28)
(11/26)
(11/14)
(10/24)
(10/18)
mail form
当ブログに記載してある離乳食・幼児食に関するご意見・ご質問等があればこちらからどうぞ☆
もちろんそれ意外にも何かありましたらご利用くださいね(o^∇^o)ノ
[PR]Samurai Sounds
お返事が必要な方はメールアドレスをお忘れにならないよう記載お願いします♪
お返事が不要な方はアドレス記載の必要はありません☆
プロフィール
HN:
みほちんママ
性別:
女性
自己紹介:
10月22日生まれのO型☆
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
最新トラックバック
MASTER
オススメおためしセット
みほちんママのオススメ♪
↑送料無料中(*^^*)
子供に安心・安全・おいしい食材を



☆夏に向けてダイエット☆


↑楽天ランキング1位☆
売れてます(*^^*)
☆プーさんお食事用品☆
私もプーさんが大好きです(*^^*)

くまのプーさんランチ皿W
599円(税込)

くまのプーさんおでかけふた付きすり小皿W
599円(税込)

くまのプーさんご飯茶碗W
399円(税込)

くまのプーさん 食器セットW
3499円(税込)
