写真・レシピ・食材費付きで晩ご飯を公開中です☆
作ってみたよ~という方のTBも大歓迎です♪
(TBされた方は一言コメント残してくださいね)
2003年生まれの兄と2006年生まれの妹の育児日記も更新しています(*^^*)
昨日は終業式。
息子も娘も午前中までだったのですが、午後から娘が
お腹が痛いと言い出して、嘔吐・下痢・発熱

どうなる事かと思ったのですが、一晩明けてみると
全ておさまって、今日はすっかり元気に(^▽^;)
まだ油断は出来ないけど、何だったのかな??
☆先日のお料理サークルで作ったケーキ☆
備忘録も兼ねてレシピを書いておきたいと思います。
【材料】
(スポンジ・15センチ)
全卵 2個
グラニュー糖 50グラム
薄力粉 50グラム
バター 16グラム
*18センチは1,5倍・21センチは2倍の材料で*
(クリーム)
生クリーム 200ml
グラニュー糖 13グラム
*かなり甘さ控えめの配合です*
いちごやフルーツはお好みで適量
【作り方】
(下準備)




(スポンジを作る)

軽く混ぜ合わせながら、人肌程度に温める



混ぜる。始めはミキサーの高速で。軽くもったりしてきたら
中速~低速にして、端に残っている大きな泡を潰すように
まぜるのがポイント。

さっくり混ぜる。ボウルの端に残った粉も忘れずに。

広げるようにして入れ、手早く混ぜ合わせる。

最後に残った生地は膨らまないので、端の方に入れると
焼き上がりがキレイにできます☆
(スポンジを焼く)


匂いで判断した方が生焼けの心配がありません☆


(表面の焼き色のついた部分は薄く切ってはずす)
真っ直ぐ切るのが難しい場合は、竹串などを対角に刺して
目印をつけると切りやすいです☆
(組み立て)


つけながら泡立てる。全体を泡立てずに一部はそのまま
残しておく。泡だて器で持ち上げた時に、角の先が
少し曲がるくらいに泡立てる。

フルーツを敷き詰める(中心部分はあけておく)


フルーツ、クリームの順に塗り、3枚目を置く

(仕上げ)

下塗り用よりもやや柔らかめに泡立て、回転台を少しずつ
動かしながら上面にきれいに塗り伸ばし、側面も同様に
塗っていく。

余分なクリームを集めるようにして上面を平らにする


このレシピでクリスマスケーキを作る予定なのですが
私、昨日から

嘔吐は今のところ大丈夫なのですが、クリスマス当日
どうなることやら・・・。


☆ブログ拍手のお返事です☆
なでしこ 様
コメントありがとうございます(*^^*)
…っていうか、何とお返事したらよいのか


なでしこ様は、同じクラスのママさんなんでしょうか??
誰なんだろう~ってメッチャ考えてます(笑)
コメントの内容も衝撃的すぎて本当なの

感じなのですが・・・( ̄Д ̄;)






↓1日1回1クリック応援していただけると
励みになります(*^^*)



ありがとうございました



PR
以前、モニターで当選していたクリームチーズと
カマンベールチーズを使ってちょっと大人のスイーツを
作ってみました(*^^*)
~コーヒーケーキのクリームチーズソース添え~
(材料)2~3人分
ホットケーキミックス 150グラム
牛乳 100ml
タマゴ 1個
インスタントコーヒー 大さじ1弱
バター 20グラム
雪印カマンベールチーズ 50グラム
クリームチーズ 50グラム
レモン汁 小さじ1
(生地の作り方)


溶けるまでよくかき混ぜる。

よく混ぜ合わせる。


チーズを乗せ、残りの生地を上から入れる。

何もついてこなければ出来上がり☆
(ソースの作り方)

電子レンジで20秒加熱する。

レモン汁を加えて混ぜ合わせる。
生地を適当な大きさに切って、クリームチーズを乗せて
出来上がりです☆
カマンベールとクリームチーズ、2種類の味が
楽しめて、とてもおいしかったです(*^^*)
ルクエのスチームケース、実はずっと気になっていたのですが
今回初めて使ってみて、その便利さに脱帽でした。
とにかく調理時間が短く済むのが大きな魅力

茹で野菜を作るのに、電子レンジでやるのは嫌いだった私。
ラップしてても水分が抜けているのが気になって。
でもこのスチームケースは茹でたのと変わらない出来上がり☆
既に大活躍してもらってます(*^^*)
レシピブログさんの
「ルクエと雪印メグミルクのチーズ」モニター参加中

ルクエを使ったチーズ料理レシピ






↓1日1回1クリック応援していただけると
励みになります(*^^*)



ありがとうございました



今日は少し涼しいです。9月下旬くらい?
夕方から近所の公園で夏祭りがあるのですが、
お天気は午後から下り坂。雨でも中止ではなく
延期になるみたいなんだけど、どうなるかな?
お祭りの後はお友達とホームパーティーです

☆今日のおやつ☆
写真が明るすぎて分かり辛いと思いますが、
イチゴフローズンヨーグルトのアイスです☆
実物はピンク色で、イチゴもちゃんと見えてます(^^;)
暑い日に欠かせないのがアイス。
今年の夏は、ずっと手作りアイスで乗り切ってます。
普通のジュースを凍らしたり、炭酸ジュースを凍らしたり。
100均の手作りアイスグッズ。
中に好きなものを入れて蓋をしめて凍らせるだけ☆
「口ばし」みたいなのは何だ?って感じですが、
これは、食べてる最中に解けてきても、下に貯まった水分を
このストローで吸えるという構造です(*^^*)
フローズンヨーグルトは好きなので、毎年夏に作ってます☆
空き容器などでも簡単に作れます(*^^*)
(材料) 写真のサイズ3本分
プレーンヨーグルト 大さじ9
いちごジャム 大さじ2
(作り方)
材料を混ぜ合わせて冷凍庫で冷やし固めるだけ。
ジャムは苺の固形が残っているくらいの方がおいしいです。
いちごジャムがなければ、グラニュー糖をお好み量混ぜて
同じように冷やし固めても(*^^*)
お砂糖はちょっと多めの方が子供向けの味になります☆


ヨーグルトは1パック(450グラム)88円の特売品。
苺ジャムはパンに塗ったり、他にも使いたかったので、
ちょっといいもの使ってますが、原価は1本17円です☆
「明日は何のアイス作る~?」が最近の子ども達の口ぐせ。
ちなみに明日はミックスフルーツアイスです(*^^*)






↓1クリック応援していただけると励みになります(*^^*)



ありがとうございました



フリーエリア
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
ここで記事の検索もできます(o^∇^o)
最新記事
(03/28)
(11/26)
(11/14)
(10/24)
(10/18)
mail form
当ブログに記載してある離乳食・幼児食に関するご意見・ご質問等があればこちらからどうぞ☆
もちろんそれ意外にも何かありましたらご利用くださいね(o^∇^o)ノ
[PR]Samurai Sounds
お返事が必要な方はメールアドレスをお忘れにならないよう記載お願いします♪
お返事が不要な方はアドレス記載の必要はありません☆
プロフィール
HN:
みほちんママ
性別:
女性
自己紹介:
10月22日生まれのO型☆
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
最新トラックバック
MASTER
オススメおためしセット
みほちんママのオススメ♪
↑送料無料中(*^^*)
子供に安心・安全・おいしい食材を



☆夏に向けてダイエット☆


↑楽天ランキング1位☆
売れてます(*^^*)
☆プーさんお食事用品☆
私もプーさんが大好きです(*^^*)

くまのプーさんランチ皿W
599円(税込)

くまのプーさんおでかけふた付きすり小皿W
599円(税込)

くまのプーさんご飯茶碗W
399円(税込)

くまのプーさん 食器セットW
3499円(税込)
