写真・レシピ・食材費付きで晩ご飯を公開中です☆
作ってみたよ~という方のTBも大歓迎です♪
(TBされた方は一言コメント残してくださいね)
2003年生まれの兄と2006年生まれの妹の育児日記も更新しています(*^^*)
今日は園のみんなが楽しみにしていたプール開き☆
朝、雨は降ってなかったけど、風が強めでプール入ったら
ちょっと寒いんじゃないかな?って感じでした。
案の定、プールは入れなくて、でも足だけつかったそうです(^^;)
明日もプールがあるので、明日こそは入れるといいね

☆晩ご飯です☆
【メニュー】
〇ささみの紫蘇巻きフライ
〇ひじき豆
〇キャベツとソーセージのスープ


ささみが特売だったので、久しぶりのささみフライ☆
私が小麦粉係り、息子が卵係り、娘がパン粉係りで、
みんなで作ったささみフライです(*^^*)
緑色に見えているのは紫蘇。1つに1.5枚の紫蘇を使っています。
自家製タルタルソース

(材料費)
ささみ(特売) 298円
紫蘇 58円
レタス 5円
卵(特売) 8円
玉葱(1/8個) 4円
小計 373円
いつものごとく、私の貧血が酷くなってきたのでひじき☆
大量に作って、1回分は冷凍、お弁当用にも冷凍、
お友達のところにもお裾分け(*^^*)
写真は作った量の1/4くらいかな~。
人参買い置きしてあると思ったら無かったので、
彩り悪くなっちゃったけど、鉄分いっぱいです

(材料費)
ひじき 198円
大豆水煮 88円
うすあげ 44円
小計 82円(330円の1/4で計算)
特売で買ったキャベツがほんの少しだけ残っていたので、
ソーセージと一緒にコンソメスープ☆
タルタルソースを作ったときの玉葱の残りもスライスして
一緒に入れています。
(材料費)
キャベツ(特売・1/8玉) 12円
ソーセージ(12本) 120円
玉葱(1/3個) 10円
小計 142円


597円(1人前 149円)
*調味料は未計算です*






1日1回1クリック応援していただけると
励みになります(*^^*)
↓ ↓


ありがとうございました

PR
今日は娘の幼稚園は遠足の日。
遠足の日は「おにぎり弁当」(ラップで包んだオニギリ)と決まっているので
娘が自分で握って準備します☆去年は形もマチマチだった
娘作のオニギリですが、だんだん上手に作れるようになってきました(*^^*)
さて午前中は、園児たちの居ない幼稚園で、
来月の夏祭りに向けての準備作業をしていました。
お昼過ぎに終わってから、お友達と近所のケーキ屋さんへ

店内に食べるスペースは無いので、お持ち帰りでいただきました☆
しっかりチョコでコーティングされているように見えるのですが
スプーンで綺麗にカットできるくらい、柔らかにコーティングされたチョコ。
中はチョコムース・チョコスポンジ・ビターチョコの3層になっていて
すごくおいしかった~~

言いながら、お迎えの時間までまったりと過ごしました(*^^*)
☆晩ご飯です☆
【メニュー】
〇生野菜サラダ
〇鶏の酢醤油煮こみ
〇豆腐とコンニャクの田楽


生野菜サラダは余っていたお野菜をあわせただけのサラダ。
サニーレタス・ブロッコリ・トマト・キュウリです
(材料費)
サニーレタス 10円
ブロッコリ(特売・1/3株) 30円
トマト(特売・1個) 50円
キュウリ(頂き物) 0円
小計 90円
これはもう夏場は特に我が家の定番料理☆
鶏手羽・ジャガイモ・ゆで卵の酢醤油煮こみです。
お酢の効果で暑い夏でも、食欲増進

(材料費)
鶏手羽(見切り品・300グラム) 210円
ジャガイモ(頂き物) 0円
卵(特売・4個) 35円
小計 245円
使いさしのコンニャクと、賞味期限の迫った焼き豆腐があったので
味噌田楽でいただきました(*^^*)
実は我が家の旦那さん、田楽味噌が苦手で、結婚当初に作ったきり
田楽味噌の料理は作ってなかったのですが、今回は味噌も手作りで☆
(田楽味噌の作り方)~4人分~
(材料)
味噌 大さじ4
だしの素 小さじ1/2
砂糖 大さじ3
みりん 大さじ2
水 大さじ2
(作り方)
材料を全て小鍋に入れて、木べら等でかき混ぜながら加熱する。
焼き豆腐とコンニャクは軽く焼いて、コンニャクは豪華さ(?)を
演出するために竹串で刺してみました☆
(お豆腐の方は写真は2人分です)
田楽苦手な旦那さんの反応が、かなり気になるトコロだったのですが、
おいしいと言って食べてくれたので、これからはこの手作り味噌で

(材料費)
コンニャク(1/2枚) 30円
焼き豆腐(1丁) 60円
ネギ 10円
小計 100円


435円(1人前 109円

*調味料は未計算です*






1日1回1クリック応援していただけると
励みになります(*^^*)
↓ ↓


ありがとうございました

普段、あまりゆっくりテレビを見ている暇がなくて、
ドラマもほとんど見ていない私なのですが、
今ハマって見ているのがガラスの仮面(アニメですww)
朝の8時からやっている「あさのこども劇場」みたいな枠で、
少し前までは「ひみつのアッコちゃん」が放送されていて
娘が毎朝見ていたのですが、それが終わって何が始まるのかな~って
思ったらガラスの仮面だった。何気なく第一回目の放送を見たら
続きが気になって仕方ないんですよね~(^^;)
☆晩ご飯です☆
【メニュー】
〇ベーコンとしめじのクリームパスタ
〇ミネストローネ
〇ガーリックラスク


たまに食べたくなる「パン付きの晩ご飯」
ホワイトソースは手抜きで缶を使っちゃったけど、
チーズクリームのおいしいパスタが出来ました

(材料)
~4人分~
しめじ 1パック
玉葱 1/2個
ベーコン 4枚
牛乳 1と1/2カップ
バター 大さじ1
固形スープの素 1個
パスタ 350グラム
パルメザンチーズ 適量
ホワートソース(290グラム) 1缶
(作り方)




パルメザンチーズ、お好みでバジルをふってできあがり。
(材料費)
パスタ麺(特売) 63円
しめじ(特売) 45円
玉葱(特売) 15円
ベーコン(見切り品) 80円
ホワイトソース缶(特売) 150円
牛乳 35円
小計 388円
ミネストローネはトマト缶を使って。
玉葱・茄子・ピーマン・人参入り☆
(材料費)
トマト缶 58円
玉葱(特売・1/2) 15円
茄子(特売・1/2) 25円
人参(頂き物) 0円
ピーマン(特売) 30円
小計 128円
ガーリックラスクはHBでフランスパンを焼いて、
そのフランスパンをカットして作ったものです(*^^*)
すごくおいしかったので、レシピは改めてパン作りカテゴリで
アップしたいと思います

(材料費)
強力粉・小麦粉 50円
ニンニク(特売) 10円
バター 40円
小計 100円


616円(1人前 154円)
*調味料は未計算です*






1日1回1クリック応援していただけると
励みになります(*^^*)
↓ ↓


ありがとうございました

フリーエリア
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
ここで記事の検索もできます(o^∇^o)
最新記事
(03/28)
(11/26)
(11/14)
(10/24)
(10/18)
mail form
当ブログに記載してある離乳食・幼児食に関するご意見・ご質問等があればこちらからどうぞ☆
もちろんそれ意外にも何かありましたらご利用くださいね(o^∇^o)ノ
[PR]Samurai Sounds
お返事が必要な方はメールアドレスをお忘れにならないよう記載お願いします♪
お返事が不要な方はアドレス記載の必要はありません☆
プロフィール
HN:
みほちんママ
性別:
女性
自己紹介:
10月22日生まれのO型☆
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
9歳の男の子と5歳の女の子のママです。
毎日忙しいながらも、2人の笑顔に囲まれ育児奮闘中です(*^▽^*)♪
最新トラックバック
MASTER
オススメおためしセット
みほちんママのオススメ♪
↑送料無料中(*^^*)
子供に安心・安全・おいしい食材を



☆夏に向けてダイエット☆


↑楽天ランキング1位☆
売れてます(*^^*)
☆プーさんお食事用品☆
私もプーさんが大好きです(*^^*)

くまのプーさんランチ皿W
599円(税込)

くまのプーさんおでかけふた付きすり小皿W
599円(税込)

くまのプーさんご飯茶碗W
399円(税込)

くまのプーさん 食器セットW
3499円(税込)
